2017/08/02
久々の強烈な腹痛
ハノイでの全ての用件を終えて、空港に向かう前にカフェでメールを送ろうとカフェに入った瞬間に猛烈な痛みが。
鞄を置いて注文をし、そのままトイレに直行。そして、油汗かきながら30分以上トイレにこもる羽目に。そして、フラフラになりながら、鞄を持ってそのままタクシーへ。
タクシー車中でも襲い来る痛みと耐えながら何とか空港までたどり着き、またもやトイレに直行。ようやくすべて出し切ったのか、痛みが引き、何とかチェックインして搭乗口まで(今ここ)。口や唇がカラカラで、明らかに水分出しすぎの状態みたいです。原因として考えられるものはいくつもあって何が原因だか不明ですが、何かに当たったのでしょうね。
このハノイでの4日間で汗かきまくりで最後に強烈な下痢なので、良いダイエットになりました。
Posted by いのっち at
20:52
│Comments(2)
2017/08/02
アウェイの洗礼
メニューも値札も無いような店なので、座った席の相席のおじさんが鶏肉のフォーを頼んでたので同じものをって頼んで、待つこと数分で出てきたのがこれ。
味的には全然問題なくおいしかったです。先に帰ったおじさんが27,000ドンを払ってたので、5万ドン札を支払いで渡したら返ってきたのは2万ドン(つまり3万ドン)。
あれっと思い、
「さっき同じもの食べてたおじさん27,000ドンだったじゃん。」
と言うと、店のおばさんが
「いや、3万ドンだった。」
の一点張り。細かいお札を受け取る姿をしっかり見ていたので、
「いやあなたが3千ドン返してるの見たよ。」
としつこく食い下がったら、
「お前は3万ドンだ」
みたいな同じもの頼んだはずなのによく分からない主張をし始める状態。たかだか3千ドン(約15円)なので、もういいやってことであきらめてそのまま店を出ました。外国人だということでプラスオンされたようです。
昔、ドンコイ通り近くのカフェで、外国人観光客が来たら、見たことのない英語のメニューを渡していて、あれっと思ったら普段僕らが頼んでいる値段の倍くらいの値段になっていて外国人価格ってあるんだと思ったことがあるのですが同じようなものですね。
最近はホーチミンだとまず受けることのないアウェイの洗礼を久々に受けました。
Posted by いのっち at
09:22
│Comments(2)