2017/08/13

沖縄で肉三昧

沖縄滞在中、色んな関係でなんだか肉三昧の生活でした。しかも、どれも美味しいので、食べ過ぎて太るなんてことはいったん置いておいて、肉食に集中しておりました。

まずはステーキ。沖縄の宴会の締めはラーメンではなく、ステーキだという話を聞いていましたが、沖縄一の夜の繁華街、松山周辺にもステーキ屋さんがかなりの数あり、しかもどの店も深夜どころか明け方くらいまでやってて、深夜でも繁盛してます。

まずはステーキハウス88Jrさんで200gにチャレンジ、深夜ですが意外に食べられるものですね。しかも翌朝意外に胸やけや胃もたれもせず不思議でした。
















続いてはやっぱりステーキ2ndさん、こちらは赤身100g、200gと比べたら全然余裕でした。
















沖縄は牛肉だけでなく、豚肉も美味しいです。そんな中で、ランチに豚ハムステーキ350gにチャレンジ。350gも食べて大丈夫かなと思っていたのですが、美味しいうえに食べやすくて、あっさり完食。

 














そして、続いては最近日本ではひそかにブームになっているという「うにく」にもチャレンジ。寿司割烹 元さんで、食べさせてもらいました。

ウニが少しだけ炙られているので表面は少し硬めなんですが、中はとろっとしているのが和牛と合います。
















これ以外にもイベント後の懇親会のBBQでもかなりお肉食べたので、4日間の滞在で1kgくらい食べた計算になるはず。肉三昧の沖縄生活でした。

  


Posted by いのっち at 18:17Comments(2)

2017/08/13

台湾B級グルメツアー

台北ではお世話になっている方の案内で台湾のB級グルメツアーを行ってまいりました。どんなものを食べてきたのかちょっとご紹介。

まずは1軒目は杭州小籠包にて小籠包三昧。小籠包と言えば鼎泰豐が一番有名ですが、杭州小籠包もかなりの人気店のようで、19時くらいなのに10組待ちでした。アツアツで、中を割るとじゅわっと肉汁が溢れてくる小籠包美味いです。



小籠包だけでなく、臭豆腐も食べました。こちら、食べられないって方結構いるのですが、僕は全然気にならず好きです。



店名:杭州小籠包
住所:台北市杭州南路二段17号

続いては芒果皇帝でマンゴーかき氷を。個々のマンゴーかき氷は、練乳がかかっているのですが、甘すぎずでパクパク食べてしまいました。



店名:芒果皇帝
住所:台北市大安区永康街2巷2-1号

そして、その後ゲイの街西門で飲み直し、小腹が空いたので、中華ちまきを食べに王記府城肉粽へ。この中華ちまきって、千と千尋の神隠しの中で豚になってしまったお父さんとお母さんが豚になる前に美味しい美味しいって食べてたものらしいですね。



オーナーは、ちまきの本場台南の出身だそうで、台湾人の間でも人気店なのだそうです。

店名:王記府城肉粽
住所:台北市西寧南路84号

さらに、麺を食べに行きましょうって話になり、阿宗麺線へ。かつおだしのモツ煮麺みたいなものなのですが、かつおだしが効いててあっさりしてて、おなか一杯なのに全然食べられます。パクチーがモツの臭みも消してくれてて、なおさら食べやすくなってます。日本でいう締めラーメンみたいな感覚なのか、23時半頃に行ったのに行列が。



店名:阿宗麺線
住所:台北市峨嵋街8号之1

そして、その上で最後にデザートをってことで薬草ゼリー入りのデザートを。店名忘れちゃいましたが、ここも美味かったです。この店出る時点12時半くらいになってしまっており、さすがに店が閉まり始めてしまったので、この日はここまで。



そして、翌日お昼に廖嬌米粉湯魯肉飯を。ここ、トリップアドバイザーで4.5とかなり高い評価なのですが、評価通りの美味さでした。



店名:廖嬌米粉湯
住所:台北市成都路93号

と、久々の台湾でB級グルメを堪能してきました。
  


Posted by いのっち at 10:15Comments(0)台湾