2012/02/27
お祈りする人
お寺と思われる建物の前で
しゃがみ込んでお祈りして
いる人の姿が。
しかもお寺は閉まってます。
心神深い方なのか、それとも
少し変わった方なのか、何とも
不思議な光景でした。
Posted by いのっち at
14:50
│Comments(0)
2012/02/26
ヤクルトのプロモーション
前でヤクルトのプロモーションが
行われてました。
写真には映ってませんが、
「ヤクルト」
と書かれた法被を着たベトナム人
もいました。
今までも店頭には並んでましたが、
どちらかといえばヤクルトレディの販売
が中心だったようですが、小売店も
強化するようです。
味の素グループなので流通網はかなり
抑えてるはずなのでかなり浸透しそうです。
Posted by いのっち at
20:17
│Comments(0)
2012/02/25
久々の蒸し鶏
で久々にランチです。
ここの蒸し鶏はほんと絶妙な味わい
です。
ホーチミンの中華街であるチョロンに
は美味しい中華料理の店はもっとある
はずなのですが、なかなか開拓しきれて
ないのでもっとチョロン探索を進めない
といけないです。
Posted by いのっち at
22:54
│Comments(2)
2012/02/25
マフラー
マフラーをしている女性を見か
けます。中尾彬さんでも躊躇して
しまいそうな暑さなのに、マフラー
するのはファッションなんだそう
です。どこの国でも女性のオシャレ
は大変ですね。
そのうちマフラー専門店などできるかも
しれないですね。
2012/02/25
ビンコムセンターの外観写真
ビルに入居しているのですが、
巨大ビル(弊社はそのほんの一部)
のため、上手く写真に収めるのが
難しくなかなかいい写真が撮れな
かったのですが、昨日打ち合わせ先
から撮った写真が非常にいい感じ
で撮れたのでアップしておきます。
弊社に初めてお越しで歩いてお越し
の方はこの写真を参考にして頂け
ればと思います。
Posted by いのっち at
11:51
│Comments(0)
2012/02/24
お誕生日会
さんとインターンシップの伊藤君
の合同お誕生日会です。
2人で並んでロウソクの火を消して
もらいました。
現在、非常に忙しい状況なのですが、
そんな中でも他のスタッフが仲間の
誕生日を祝うために走り回っている姿は
見ていて本当にうれしい限りです。
Posted by いのっち at
00:52
│Comments(2)
2012/02/23
またもや雨
ましたが、乾期にも関わらす
昨日も雨が降りました。
しかも、雨季でも少ない朝から
土砂降りの雨。
朝夕を問わずラッシュ時に雨が降ると
一気に大渋滞になりますが、昨日も通勤時間
がいつもの倍かかりました。
あと数カ月で今年も毎週のように同じことが
起きる季節がやってきます。
Posted by いのっち at
09:13
│Comments(0)
2012/02/22
交通警察の活躍
交通警察がやたらと取り締まっ
ています。
僕も過去に捕まったことがありま
すが、最近ちょっと変化があるようです。
今までは捕まったら現金を20万ドン程度
渡せば瞬時に釈放だったのが、今はみんな
何かの紙を記入させられ、5〜10分程度
拘束されている様子。罰金は警察官の副収入(む
しろこの副収入が給与の何倍もある)
というとんでもない状況になっている
というのは有名な話ですが、どうも、きちんと罰金
ということで国庫に納めるための書類を書か
されるようです。
また、一説によると交通警察が署に戻った
時に10万ドン以上の現金を所持していること
がばれると首になるとのこと。
ひょっとして汚職追放が進むのかな?と淡い
期待をしつつもそんなに簡単に進むとは考え
にくいですし、むしろ、景気が良くない中で、
税金徴収状況が良くないので、交通違反の罰金
もしっかりと国庫に集めようという政策なのかな
と思ってしまいます。
Posted by いのっち at
01:51
│Comments(0)
2012/02/21
派手な衣装
ここぞとばかりおめかしをしてくる人を
よく見かけます。
女性ならカクテルドレスみたいな衣装で
来る人が多いのですが、みんな日本とは
比較にならないほど派手です。
派手な衣装も上手く着こなせばカッコいい
ですが、明らかにチョイスを間違えたような
衣装が多く、この写真の人も真緑のパンツ
という吉本の芸人や手品師くらいしか着ない
ような色合いのパンツを履いています。
この手の派手な衣装は日本だとギョッとしますが、
ベトナム人はどう思っているのかちょっと
聞いてみたいところです。
Posted by いのっち at
01:09
│Comments(0)
2012/02/18
久々の雨
乾期に入り、ほんと雨が無い中で、
雨が降るとカッパの用意とかして
ないので、みんな路上のカッパ売りの
露天に殺到していて露店が大繁盛して
ました。
ほんと、このカッパ、日本でも需要
ありそうな気がするんですが。
いよいよ3月も近付いてきて、日中の
日差しが非常にきつくなってきました。
乾期で雨も降らない上に、日差しがきつい
ホーチミンで一番過ごしにくい3月、4月
がいよいよ始まります。
Posted by いのっち at
16:14
│Comments(0)
2012/02/17
工場竣工式
今日はお客様の工場竣工式に参加
するため、久々にカンボジアです。
無事、期限に間に合って何よりです。
お手伝いしている企業の工場竣工は
自分のことのようにうれしいものですね。
1社でも多くの企業にご活躍頂けるよう
引き続き全力で取り組もうと思います。
Posted by いのっち at
22:35
│Comments(0)
2012/02/16
バレンタインデー模様2
日本と違い男性が女性に
プレゼントを渡すので、
ビンコムセンターは平日とは
思えないほど混みあってました。
指輪の店もこんな感じで大にぎわい
です。
ほんと行事ごとに消費が刺激されて
身の回りの品が増えていったりすることで
どんどん暮らしが豊かになっていく気がします。
Posted by いのっち at
18:24
│Comments(0)
2012/02/15
バレンタインデー模様
です。
バレンタインデーは男性から女性に
プレゼントを渡す日なのですが、あっち
こっちでイベントが行われていて、
ちょっとしたお祭り状態になっていました。
そんな中、バレンタインデーのイルミネーション
として、こんなパントマイムが飾られていました。
一瞬、彫刻?と思いましたが、銀色に塗られた
人間です。
相当人だかりができてましたので、イベント
ディスプレイとしては大成功ですね。
Posted by いのっち at
02:29
│Comments(2)
2012/02/14
公安さんご来店
手入れが入り、カラオケを没収されて
いるとのことでしばらく足が遠ざかって
いたのですが、本日久々にお客様と一緒に
行きましょうかということでお店へ。
カラオケは無いものの、楽しく会話して過ごして
いたところ、急に部屋の外が騒がしくなり、
あっと思ったら公安が入ってきました。
といっても僕らになんか危害を加えるわけでもなく、
ニコニコしながら女の子を追い出したうえでおもむろに
ビデオカメラを取り出し、僕ら男性陣を撮影して、
他の部屋に移って行きました。
おそらく、事前に付け届けがあって、この店は大丈夫だ
ということを記録として残したのでしょうね。
その後も彼らが建物にいる間は精算ができず待ちぼうけ
状態でしたが、特に何もなく40分くらいしたら出ていき
ました。
ある意味貴重な体験でしたが、お客様からすれば決して
愉快なものではないので、ドンドン足が遠ざかるでしょう
から、お店からすれば大損害ですよね。
これをやめてほしけりゃ、もっと賄賂を渡せていうこと
なんでしょうが、これを永遠に続ければ店が持たない
ことも分かっているので、生かさず殺さずでほどほどで
あと数週間もすれば収まるのかなと思われます。
Posted by いのっち at
02:05
│Comments(0)
2012/02/13
志の輔落語
行われる志の輔落語講演会に
ニッコーサイゴンホテルまで
行ってきました。
開始15分くらい前に着いたら、
ホテル内が日本人で溢れている
状態。
お客様の関係で何度もニッコーサイゴン
に足を運んでますが、こんなに日本人が
いるのは初めてでした。
肝心の落語はすごいの一言。あれだけ
空気を掴めるというのは神業のように
思えるくらいでした。
僕もセミナー講師をちょくちょく務め
ますが、会場をあんな空気にしたことは
当たり前ですが一度もありません。
大笑いしながら、間の取り方とか、ひたすら
勉強してました。
会場内が撮影禁止だったため、ポスターの
写真をアップしておきます。
Posted by いのっち at
01:36
│Comments(0)
2012/02/12
サムスンの逆襲
やることがあったので午前中から
出社したところ、昨日までなかった
巨大な壁がビルの前に出現。
いったいなんだろう?と思いつつ
ビルに入って、その後午後にビルから出たら
びっくり。何とサムスンの携帯の広告用の
看板でした。
この国ではNOKIAがシェア1位のようなので、
テト明けのこの時期、サムスンが逆襲に出た
ようです。
というか、日本勢は影も形もないのがさみしい限り
です。
Posted by いのっち at
01:03
│Comments(0)
2012/02/11
偽札
ベトナムではご先祖様への
供養の一環で、何やらいろんな
ものを燃やしています。その中
でお札(もちろん偽札)を
燃やしているのですが、その一部
を供養の儀式をしている人から
分けてもらいました。
20万ドン札、50万ドン札、500ユーロ
のようです。
20万ドン、50万ドンはまだ近い感じが
しますが、500ユーロはよく分からない
中国人っぽい人が肖像画に描かれていて、
どう考えても違います。
それとも将来、ヨーロッパは中国経済圏に
なってしまうということの暗示でしょうか。
Posted by いのっち at
14:07
│Comments(2)
2012/02/10
段差
打ち合わせのために訪問した際に、
こんな段差を発見。
明らかに建物部分と外側で2,3cmの
段差ができています。
まだその工場はできて1年くらいしか
経ってない中で2,3cmの段差ができてたら
数年後にはいったいどうなるんだろう?
とちょっと怖いものがあります。
おそらく工事業者さんがしっかりと基礎などを
やらなかったのでしょうね。
ローカル企業の施工だと地盤の柔らかい地域では
こんな現象はしょっちゅうみたいです。
ほんと、ベトナムでビジネスするのは日本の何倍も
大変だなと改めて実感です。
2012/02/09
シャコエビ
に行くと必ずあるのがシャコエビ
のから揚げ。
こちらニンニクの風味が効いていて
ほんと美味いです。
今夜もお客さまと一緒にSong Nguで
シャコエビを堪能しました。
日本のシャコエビよりはるかに大きいので、
これ一匹でも相当ボリュームがあります。
Posted by いのっち at
02:12
│Comments(0)
2012/02/08
立食パーティ
しゃいます。
そんな中、団体のお客様が開催される立食
パーティに呼んで頂きました。
50名くらいのパーティだったのですが、
ほとんどが男性だったので、終わったら
こんなにケーキが。
ちょっともったいないですが男性中心の
パーティでケーキを食べる人は少ないので
仕方ないですね。
参加者の皆さんはかなりベトナム進出を
本気で考えている人ばかりだったので
いろいろとご一緒できそうです。