2017/08/28
謎の男性募集ポスター
東京を歩いていたら、民家の横にこんな「男性募集」と書かれたポスターを発見。

中高年(70歳まで)も大歓迎とかかなり年齢制限も緩いです。
しかも、
「お金持ちの美熟女の簡単なサポート」
と相当謎な業務のための募集。簡単なサポートっていったい???どう考えても怪しんですが。
さらに
震災復興応援ポスター

って書かれてます。いくら震災復興のためでもこんな怪しげなポスター許されるんだとか、ってかそもそもどの部分が震災復興支援???
と謎いっぱいのポスターなんですが。
ベトナムにも不思議なものはいっぱいありますが、日本にもいろいろとあるものですね。
中高年(70歳まで)も大歓迎とかかなり年齢制限も緩いです。
しかも、
「お金持ちの美熟女の簡単なサポート」
と相当謎な業務のための募集。簡単なサポートっていったい???どう考えても怪しんですが。
さらに
震災復興応援ポスター

って書かれてます。いくら震災復興のためでもこんな怪しげなポスター許されるんだとか、ってかそもそもどの部分が震災復興支援???
と謎いっぱいのポスターなんですが。
ベトナムにも不思議なものはいっぱいありますが、日本にもいろいろとあるものですね。
Posted by いのっち at
11:55
│Comments(2)
2017/08/28
日本の国際化の象徴的な光景
昨日から久々の日本です。2年ぶりくらいに日本時代に住んでいた住宅街に宿をとりました。勝手が分かっているので夜に近所のスーパーへ。あれこれ買い物しながらレジの近くにいたら、中国語を話す買い物客が何か質問しているのですが、日本人店員では対応できずオロオロ。

すると、10mくらい先で別の用事をこなしていた中国語を話す留学生のようなアルバイトスタッフがやってきて、中国語で対応し無事終了。日本のスーパーですが、日本人の介在する余地全くなし。
こういう姿を見ると、東京だとは言いながらも、日本も国際的になったよなぁとつくづく思います。10年近く前に僕がこの街に住んでいたころには既に日本語以外の言語が話せるスタッフ(留学生)がいましたが、こうやって日本語が話せない外国人が買い物してるってのはさすがに無かったです。銀座や浅草なら当たり前の光景でしたが、こうやって住宅街ですら同じような光景が見られるというのは驚きでした。
今は東京や大阪などの一部の都市圏でしか見られない光景なのでしょうが、外国人観光客がもっと増え、移民政策など実施するようになってくると、どこの街でもこういう光景は当たり前になってくるのかもしれないですね。
アメリカでは英語よりスペイン語の方が通じるエリアというのがあるそうですが、日本でも日本語以外の方が通じやすいエリアなども増えていくのかもしれないです。
すると、10mくらい先で別の用事をこなしていた中国語を話す留学生のようなアルバイトスタッフがやってきて、中国語で対応し無事終了。日本のスーパーですが、日本人の介在する余地全くなし。
こういう姿を見ると、東京だとは言いながらも、日本も国際的になったよなぁとつくづく思います。10年近く前に僕がこの街に住んでいたころには既に日本語以外の言語が話せるスタッフ(留学生)がいましたが、こうやって日本語が話せない外国人が買い物してるってのはさすがに無かったです。銀座や浅草なら当たり前の光景でしたが、こうやって住宅街ですら同じような光景が見られるというのは驚きでした。
今は東京や大阪などの一部の都市圏でしか見られない光景なのでしょうが、外国人観光客がもっと増え、移民政策など実施するようになってくると、どこの街でもこういう光景は当たり前になってくるのかもしれないですね。
アメリカでは英語よりスペイン語の方が通じるエリアというのがあるそうですが、日本でも日本語以外の方が通じやすいエリアなども増えていくのかもしれないです。
Posted by いのっち at
07:40
│Comments(2)