2019/03/20
台湾のUBER EATSや配車アプリ
公共交通機関が発達している台湾ではタクシーに乗らなくても
中心街なら大抵の場所に旅行者でも移動可能なので、全く利用しなかったのですが、
UBER、GRAB、TAXI GOというのが主な配車アプリとして動いているようなのですが、
ベトナムやマレーシア、シンガポールなどと比べると広告などもあまりなく、シェアライド自体が日本同様あまり普及していない雰囲気でした。UBERの乗車サービスは地元のタクシー組合などの反対運動で一時期運営をストップしてたりしてたようなので、普及活動に苦戦してるのでしょうか。
そんな中、UBER EATSはどうなんだろう?と思っていたのですが、滞在中シールが貼られている店に2軒入ったのですが、食事中1回もデリバリースタッフが取りに来たことは無しでした。
ベトナムとかだと食事時はひっきりなしにデリバリースタッフが来るので、UBER EATSも台湾ではまだそれほど普及してるわけではなさそうです。
Posted by いのっち at 10:30│Comments(0)
│台湾