2013/07/15

進出を止めさせること

僕の仕事は日系企業の進出支援ですが、来られた

お客様全部に進出を進めるわけではありません。

会社の事情やビジネスの内容次第ではライセンス

などで難しい時、本人がパートナーだと言ってる

相手方が他からの情報で良くない話を聞いている時

など進出しない方が得策ということで、進出を止めた

方が良いというアドバイスをさせて頂くことがあります。

過去にも、こんなビジネスでベトナム進出をしたい

から支援して欲しいという依頼で、どう考えて

もそのビジネスは難しいという内容だったので、

やんわりと断ると、「何故こっちがやると言ってる

し、お金も払うと言ってるのに手伝わないんだ!!」

と怒られたことも(笑)。

ただ、僕からすればお客様が損をすることが見えている

なかで、自分はお金を得て協力するというのは性格的に

できないもので。

ベトナムに来て、このエネルギーを見てしまうとどうして

もこの国でビジネスしたいと我慢できなくなってしまう

気持ちは分かるのですが、日本でビジネスする方が良い

会社もありますし、ベトナムビジネスすることでそれなり

に進んでいる日本の本業がダメになったら意味が無いので。

昔、起業支援をしていた時に起業をさせないようにしたり、

事業を止めさせて、会社員に戻ることをアドバイスしたり

しましたが、同じようなものですね。  


Posted by いのっち at 21:24Comments(0)ベトナムビジネス

2013/07/15

会社設立完了

5月にライセンス申請を出して

いたのですが、先週ようやく

ライセンス取得ができました。

こちらがライセンス書類ならびに

印鑑です。

4月後半から必要書類などの準備を始めて

からの期間で見ると約2ヶ月半かかりました。

出資の形態を日本の会社では無く、僕個人

にしたため、決算書や定款などの公証役場での

公証や外務省や大使館での認証、ベトナム語翻訳

などの手続きが必要無かったので、比較的早く準備

ができた方だとは思いますが、それでも弁護士さん

との費用交渉やオフィスの選定やベトナムでの

パスポート公証などしていたら何だかんだで3週間

ほどは準備にかかってしまいました。

後はTaxコードとレッドインボイスの作成が終了すれば

売上計上していくことができます。

前職退社から3ヶ月半、ようやく準備完了です。

ようやくスタートラインに立てました。  


Posted by いのっち at 17:36Comments(2)ベトナムビジネス