2019/10/10

あなたが悪いから謝りなさい

数日前、バイクに乗って街中を走っていたら、

真横を走っている大学生くらいのお姉さんのバイクが徐々に斜行してきました。

お姉さんが明らかによそ見してる状態だったので、



「おい!!」

と叫んだ瞬間に、

「ガシャン」

という音が鳴り、僕のバイクとお姉さんのバイクのバックミラーが引っかかって絡まった状態になり、その後お姉さんのバイクはズルズルっとずり落ちるような状態で倒れていきました。そして、パリーンという音とともにバックミラーの破片が飛び散ります。

そして、そのタイミングで、僕の腕やふくらはぎなどに何かがぶつかり、

「痛てっ」

と思いつつも何とか僕は足を踏ん張って倒れずにすんだのですが、倒れたお姉さんが、バイクを起こすまでも無くいきなり僕を睨みつけてます。

「あー、この子、自分が斜行したこと気づいてないんだ。しかもバイクのバックミラーが割れたから、それをこっちのせいだと思ってるんだ」

と分かり、弁償しろとか言われそうで面倒さいなぁと思っていました。

倒れると同時に、歩道にいたバイク整理のおっちゃんたちが慌てて駆け寄ってきてくれて倒れたバイクを起こしてくれたのですが、そのうちの一人のおっちゃんが僕に

「怪我は大丈夫?」

と僕に聞いてきたので、

「ちょっと痛いけど大丈夫」

と答えると、おっちゃんが今度はお姉さんの方へ。

お姉さんがおっちゃんに向かって何やらブツブツと言ってるのを聞いて、

「こりゃ、外人の僕がちゃんと運転できてなかったとか言ってるんだろうな」

と思ったら、おっちゃんが突然

「あんたが悪い、彼に謝りなさい」

と。彼女が渋っていると、何やら強い剣幕で言った上で、

「謝りなさい」

と再度言いました。するとお姉さんも観念したようで拗ねたような顔をしながら、

「ごめんなさい」

と一言。おっちゃんも許してやってくれみたいな顔をしてたので、OKと一言伝えてそのままバイクで立ち去りました。

どうやらおっちゃんはこのぶつかる寸前からぶつかる瞬間を見ていたみたいで、お姉さんが100%悪いということを理解してくれていたみたいです。

歩道でバイク整理をしているおっちゃんたちはいつも暇そうにしてるよなぁと思っていたのですが、実はこういう交通アクシデントの際の仲裁役を担ってたんだと、ちょっとおっちゃんの評価が一変する出来事でした。

  


Posted by いのっち at 22:33Comments(0)ベトナム生活情報

2019/10/06

コップが生臭い

日本、ベトナム問わず魚の美味しい店に葉ちょくちょく行きますが、たまにあるのが飲み物のコップが生臭いこと。

洗剤臭いよりはマシですが、お茶やお水を飲むときに

唇をふちに当てると同時に鼻もコップの中に突っ込んでいる中で、

ふわっと生臭いにおいが漂ってくると一気に食欲半減みたいな状態に。

お店の人はきっと一生懸命洗っておられると思うので不衛生ということは無いはずなのですが、洗剤の量が足りなかったのか、スポンジに魚のにおいが残ってしまってたのか原因はわかりませんが、何かの形でコップに魚の生臭いにおいが移ってしまうのでしょうね。

ただ、きちんとした店ほどこの臭いがすることはまず無いので、やはりお店の運営姿勢の差なのかなあと。

食事って嗅覚でも味わっているそうなので、この臭いがする瞬間に一気に食欲がなえてしまうのも事実で、僕と同じように生臭いにおいを感じた瞬間に満足度半減してる方も少なくないかと。飲食店ってほんと様々なところに細かい配慮が必要なビジネスだよなぁと繁盛店を経営しておられる方は本当に感心します。



  


Posted by いのっち at 17:00Comments(0)ベトナム生活情報

2019/10/05

凶悪犯罪発生中?

帰り道、バイクで通勤路を走っていたら、

大型のカメラをプロみたいなカメラマンが10人近く道路の反対側に向かってカメラを構えてます。

何だろう?

と思って反対側を見ると護送車が。


どう考えても何かやばい事件が起きているに違いないと思い、思わずバイクを止めて、

「向かい側で何かあったの?」

と聞いてみたのですが、

「誰かが捕まる」

みたいな事までは分かったのですが、殺人なのか強盗なのか罪状までは分からず。ただ、護送車が横付けになり、これだけの数のカメラマンが集まってきているのというのはただ事ではないのは明らかです。

脱獄した囚人でも捕まえているのかなぁとか、色々と想像はできるのですが、翌朝のネットニュースなどを見ても見つけられず。一体何が起きてたんでしょうね。
  


Posted by いのっち at 17:46Comments(0)ベトナム生活情報

2019/05/27

ベトナムの大人のおもちゃの販売店へ

ホーチミンのあちこちにあるコンドームの店始め、大人向けのお店たち。

どういうライセンスで商売してるんだろ?

とか色々と謎な部分がいっぱいあるのに、





そもそも店の中すら入ったことすらなく、何が売られてるかも知らないよなと人目を気にせず在住9年目にして初入店。

中に入ってみると、特に中を隠すような壁などもなく、もろに商品陳列状態。















ただ、商品ラインナップはかなり特徴的で8割以上がバイブレーション。アダルトビデオとかSMグッズとか何に使うのかよく分からないような小道具はほぼなく、ひたすら大小様々な形や色のバイブレーションの陳列でした。

商品は箱のパッケージなどから想像するに大半は輸入品のようです。値段は比較的安く日本円で1~3千円程度のものが主力のようです。

どういう人が来るのだろう?と店員さんに聞いてみたのですが、薄笑いで詳細は特に教えてくれずだったので、どなたか購入経験者いらっしゃれば詳細情報コメントを是非。
  


2019/04/18

ホーチミンの日本人の間で増えてる性病

数日前に、ちょっと興味深い話を聞いたのでご紹介を。

最近、ホーチミン在住日本人の間で性病にかかる人が増えているのだそうです。

主には淋病とかクラミジアなどのようです。



どちらもネットなどで症状について調べればある程度病名は分かるみたいなのですが、会社の海外旅行保険などだと性病にかかったということが会社に連絡が行く可能性もあるので、病院に行くのが躊躇してしまうところみたいです。放置するより早く病院の先生に相談するに越したことないみたいなのですが。

原因は?というと、おそらくレタントン界隈のエロマッサージという話も。まあ、日本人のおっさんとベトナム人のお姉さんが性病をうつし、うつされ増えて行ってる可能性は十分あり得ますよね。

何年か前に日本人カラオケでHIV患者が出たような事態にならなければ良いのですが。ハノイの売春婦のHIV感染率は17%を超える(ホーチミンでも3%以上)というデータもあるので、売春イコールかなりの確率でHIV患者と出会っているということに。

それ以外にもB型肝炎などもベトナム全体でも13%程度とのことなので、感染する確率は十分あり得ますね。

皆さんくれぐれもご用心を。周りの方で体験者いらっしゃるようならコメント欄に是非情報提供お願いします。



  


Posted by いのっち at 11:33Comments(0)ベトナム生活情報

2019/04/09

最近お気に入りの店

この半年くらい、お客様と2区周辺で食事をする際によくご案内する店があります。

1区でも有名なベトナム料理(フュージョン系?)のHumです。





1区にもHumあるのになぜ2区のHumに?と思われるかもしれないですが、内装のこだわりなどが日本人の僕にはしっくりくると言うか、なんだか落ち着く雰囲気でして。

置かれている調度品だけでなく、間接照明の使い方などが素敵でして。

もちろん、お料理も美味しいのは言うまでもないですし、最近は外国人以上にベトナム人客がどんどん増えてるので、ベトナム人にも支持される味なんでしょうね。同時にベトナム人富裕層は増えてるなぁと実感します。

こういうグレードの高い店が増えるとベトナムの価値もあがりますし、食事の楽しみも増えるのでもっと増えて欲しいものです。

Humの情報

住所:32 D10 Street, Ward Thao Dien, Dist 2
Tel:028 3519 0109

  


Posted by いのっち at 19:26Comments(0)ベトナム生活情報

2019/03/09

病後1年の近況報告

たくさんの方にご心配頂いた肺炎での危篤入院から1年(と数か月)経ちました。

そういや、全然その後についてブログに上げてなかったなということで久々に近況報告を。

退院してから数か月間は体力もかなり落ちていたということもあり、日々生活を送るのが精一杯という状態でしたが、



昨夏くらいにはほぼ体力も元通りまで戻り、今では完全に日常生活や日常業務は問題なくこなせております。

肺炎自体はもちろん完治している状態ではあるのですが、後遺症として三半規管がおかしくなっているのと、腎臓に後遺症が残っている関係で、ゴルフは完全にお休みしているのと、食事もタンパク質、塩分は控えめという状態になっています
(週に何度かは会食にも出かけてますが、危篤時に肝不全になった関係で、お酒は完全に断っているので、かなり健康的な生活です)。

どっちも生きていくのに大きな支障のあるレベルでは無いし、病後間もない頃よりはかなり改善しているので、生きてるだけで儲けものってことで、長いお付き合いをしていくことになりそうです。

振り返ってみて、直接的な肺炎の原因ではないですが、病気をする前はかなり不健全な生活をしてたなぁと。医学的に証明されているかは分かりませんが、ある人から言われたのは、人間には蓄積疲労というものがあり、あなたみたいな生活をしていたら健康診断には出ない疲労が体内に蓄積していて、それが50代くらいで一気にどこかに出てきてもっと大変なことになってただろうとのことでした。肺炎にならなかったら、50歳くらいでもっと大きな成人病を発病してた可能性もありそうです。

この体験及び、ベトナムでの医療事情についてはきちんと皆さんに共有しておかないとということで、4月4日にラッフルズ病院の中島先生と一緒にベトナム医療事情について勉強会を開きますのでまた、ご興味ある方はご連絡ください。

そもそもどんなことになってたのとご興味ある方は下記ページをご覧ください。





  


2019/01/13

日本人も大したことないわね

午後に久々に読書のためにマクドナルドへ。

コーヒーを買い、席を探そうときょろきょろしていたら、

5,6人の日本人小学生と思われるグループが騒ぎながら奥の方からぞろぞろと。

彼らが来た方向を見ると彼らが座っていたと思われる席に食べた後のゴミがそのまま残されてました。

その奥ではベトナム人親子が自分たちの食べた後のゴミをゴミ箱に後片付け中。

うわー、と思っていたら、その光景をベトナム人女性が写真に撮ってました。

わざわざ写真まで撮っていたところからして、彼女は

「日本人は自分の会社のスタッフや取引先に整理整頓清掃など非常にうるさいけど、自分たちの子どもにすら躾けれてないくせに何言ってるのかしら。日本人も大したことないわね。」

と思われてるんじゃないかなぁと。彼女の中で日本人のイメージが変わってないと良いのですが。

ちなみにゴミは最近めっきり対応が良くなったマクドナルドのスタッフたちがすぐに片づけていました。

  


Posted by いのっち at 16:30Comments(2)ベトナム生活情報

2019/01/06

友人と偽装結婚してもらえませんか

約10年前にベトナムに移り住むための準備をしていた頃の話。

当時、進出準備のためベトナムに関係する様々な人に会ったりして情報収集や渡航前準備をしていたのですが、

その時にある知人の方から、ベトナム関係に詳しい方を紹介したいので電話番号を教えて良いかと言われたので、是非ってことでお願いしました。




そして、その方から電話がかかってきたのですが、どんな方なんだろうと思っていたら、いきなり、

「いのっちさんは独身ですか?」

と。

ベトナム人は初対面でも聞いてくることがあるので、ある程度慣れてはいたものの、日本人で聞いてくる人は珍しいなと思いつつも

「既婚ですよ」

と返したところ、

「半年で良いので、今の奥さんと籍を抜いて、僕の友人と結婚したことにしてくれませんか?」

と。

一瞬、何を言ってるのか分からなかったのですが、ふとこれは偽装結婚の斡旋者だと気づき、

「何言ってるんですか、それ違法行為じゃないですか。」

と返したら、

「彼女が日本で暮らすためには、日本人との結婚が必要なんです。何とか半年間だけで良いので聞き入れてもらえませんか。半年もあれば彼女は日本在住ビザが取れますので、取れたら離婚していただいて結構ですので。」

と理解不能なお願いを。

「いい加減にしてください。それって偽装結婚じゃないですか」

と返しても

「そこを何とか半年間だけ偽装結婚を」

と食い下がってきたので、呆れかえってガチャ切りして終了。

今考えると、日本行きを斡旋する斡旋業者の手先の人だったのでしょうね。技能実習生で日本に残りたいと思っている人に対して、3年の期間終了直前になるとベトナム人エージェントから、300万円払えば日本人と結婚したことにしてあげることができると誘ってくるという話を聞いたことがあり、

日本人側は借金まみれになっている人などで、数十万円の報酬で半年ごとに偽装結婚を繰り返しているとのことだったのですが、まさにこういう人たちが暗躍しているのでしょうね。

入管法が改正されることで、日本で働きやすい環境ができるので、こういう犯罪が減っていくのは良いことですね。
  


2018/12/26

ベトナム産カカオニブ

先日、ホーチミンの高島屋の地下に行ったら、スーパーフードと言われるカカオニブが販売されていたので買ってみました。

カカオニブとは、カカオ豆を焙煎後、外皮と胚芽を取り除いて砕かれた状態のものなのだそうです。







カカオニブには強い抗酸化作用で知られる成分ポリフェノール、肝臓で作られる胆汁酸の排泄を促し、血液中のコレステロールの増加を抑えてくれるカテキンが豊富に含まれているそうです。

そのため、老化予防や美肌効果、未病対策などに向いているようです。

袋から出してみるとこんな感じです。

















食べてみるとチップなので独特の食感があり、少し苦みがありますが、なかなか食べやすいので、毎朝、朝ごはんにポリポリ食べてます。

200gで11万ドン(約550円)なので、下のような日本でカカオニブ買うよりはかなりお得ですね。

森永のカカオニブ(80g)

価格:676円
(2018/12/26 18:29時点)
感想(0件)




日本帰国時のお土産の一つにしようと思います。