2016/03/04
Google翻訳のミス?
うちのオフィスの近くのインド料理店、手ごろな値段で味も美味しいです。ただ、日本人だと分かると持って来てくれる日本語メニューが意味不明な翻訳ばかり。
今夜はこの意味不明な料理を頼んだらどんなものが出て来るか挑戦してみました。

まず1つめ 「問い詰めたクリームで白で柔らかいチーズのフリッター」
を頼んでみましたところ出てきたのがこちら。

どうやら白いクリームチーズのフリッターのようなのですが、どう「問い詰めた」のかは全く持って意味不明です。
続いては

「キュウリ、ジャガイモ、ハーフインゲンの活気のあるミックスやスパイスとグリーンピースと薄着しましたヒヨコ豆」
を頼んだら出てきたのがこちら。

黄色っぽいのはジャガイモみたいです。あとグリーンピースとヒヨコ豆は分かったのですが、インゲンらしきものはそもそも無かったです。
ヒヨコ豆が「薄着」だと書かれてたのですが、どう薄着なのかも見た目でも食感でもさっぱり分かりませんでした。
また、「活気あるミックス」がどれくらい活気ある交流があったのかも、食べてみたけど全然分かりませんでした。
一体どんな風に翻訳したらこんな不思議な日本語になるのか理解不能です。
Google翻訳でしょうか。Google翻訳でベトナム語から日本語でももう少しまともな翻訳になるのですが。
一つの言葉にカタカナと平仮名が混じってたり、カタカナの「シ」と「ツ」を間違えて、「トウガラツ」となってたりしてるのはさすがにGoogle翻訳ではないはずなので何とも不思議です。
前回訪問した時もこのメニュー間違えだらけだから見せない方が良いよと教えてあげたのですが、今回も自信満々に「あなた日本人なら是非このメニュー表使って」と見せてきたところからして、お店の人は全然気づいてないのでしょうね。
ただ、笑いのネタとしてこのメニューは続けて欲しいです。
今夜はこの意味不明な料理を頼んだらどんなものが出て来るか挑戦してみました。

まず1つめ 「問い詰めたクリームで白で柔らかいチーズのフリッター」
を頼んでみましたところ出てきたのがこちら。

どうやら白いクリームチーズのフリッターのようなのですが、どう「問い詰めた」のかは全く持って意味不明です。
続いては

「キュウリ、ジャガイモ、ハーフインゲンの活気のあるミックスやスパイスとグリーンピースと薄着しましたヒヨコ豆」
を頼んだら出てきたのがこちら。

黄色っぽいのはジャガイモみたいです。あとグリーンピースとヒヨコ豆は分かったのですが、インゲンらしきものはそもそも無かったです。
ヒヨコ豆が「薄着」だと書かれてたのですが、どう薄着なのかも見た目でも食感でもさっぱり分かりませんでした。
また、「活気あるミックス」がどれくらい活気ある交流があったのかも、食べてみたけど全然分かりませんでした。
一体どんな風に翻訳したらこんな不思議な日本語になるのか理解不能です。
Google翻訳でしょうか。Google翻訳でベトナム語から日本語でももう少しまともな翻訳になるのですが。
一つの言葉にカタカナと平仮名が混じってたり、カタカナの「シ」と「ツ」を間違えて、「トウガラツ」となってたりしてるのはさすがにGoogle翻訳ではないはずなので何とも不思議です。
前回訪問した時もこのメニュー間違えだらけだから見せない方が良いよと教えてあげたのですが、今回も自信満々に「あなた日本人なら是非このメニュー表使って」と見せてきたところからして、お店の人は全然気づいてないのでしょうね。
ただ、笑いのネタとしてこのメニューは続けて欲しいです。
Posted by いのっち at 01:13│Comments(0)
│ベトナム外国料理