2020/09/28
ずっと続くディスカウントセール
この週末、いつものように近所のショッピングモールへ。少し買うものがあったので、上の方の階を歩いていたら、アパレル関連中心に大半のお店がディスカウントセール中。
7月のベトナムにおけるコロナ第2波発生前に大規模なセールしてましたが、第2波が来て8月以降再び売り上げが落ち込んだので、セール継続している企業が多く、よく考えると第1波が収束した5月以降ずっとディスカウントセールしているような状態。

もちろんセールの内容やディスカウント割合などは時期によって変わっているのでしょうが、半年近くずっとあちこちの店で○○%OFFみたいな広告を見ている状態だなと。
お店側も店内にある在庫を一掃しないと、次の商品の仕入れの代金も確保できないでしょうから何とか売りたいというところなのでしょうが、この調子だと、売り切る前に力尽きて店閉めるところも続出してるのでしょうね。
成長国なのでどこかでスイッチが入って再び売れ出すのだと思うのですが、しばらくは生き残りレースが続いてる状態なんだろうなと。
市況が変わるのは個人的には来年のテト(旧正月)商戦かなと思っているのですが、どうなることやらです。
7月のベトナムにおけるコロナ第2波発生前に大規模なセールしてましたが、第2波が来て8月以降再び売り上げが落ち込んだので、セール継続している企業が多く、よく考えると第1波が収束した5月以降ずっとディスカウントセールしているような状態。

もちろんセールの内容やディスカウント割合などは時期によって変わっているのでしょうが、半年近くずっとあちこちの店で○○%OFFみたいな広告を見ている状態だなと。
お店側も店内にある在庫を一掃しないと、次の商品の仕入れの代金も確保できないでしょうから何とか売りたいというところなのでしょうが、この調子だと、売り切る前に力尽きて店閉めるところも続出してるのでしょうね。
成長国なのでどこかでスイッチが入って再び売れ出すのだと思うのですが、しばらくは生き残りレースが続いてる状態なんだろうなと。
市況が変わるのは個人的には来年のテト(旧正月)商戦かなと思っているのですが、どうなることやらです。
Posted by いのっち at
13:39
│Comments(0)