2011/04/29
南部解放記念日

毎年4月30日はベトナムでは
南部解放記念日ということで祝日
です。
この日はいわゆるサイゴン陥落という日で、
1975年4月30日に南ベトナム政府の官邸が
北ベトナム軍によって占領され、事実上の戦争
終結となった日です。
ということで、そのイベントのためホーチミンさんの
写真がオペラハウスにも飾られライトアップされています。
戦争終了後36年経ってもこうやって記念日には飾られる
ホーチミンさんというのは本当に偉大な方だったのでしょうね。
Posted by いのっち at 19:06│Comments(2)
│ベトナムローカル情報
この記事へのコメント
ハノイにホーチミン廟がありますよね。以前、ハノイ駐在時に会社のベトナム人に勧められ一度行きました。結構、朝早く言ったんですが、既に沢山のベトナム人の行列で、いかに、ホーチミンを慕っているかを示していましたね。1時間くらいで、廟の中に入れましたが、カメラなどは事前に取り上げられ(後で返してくれますが)、中では一切の口を聞いてはいけないほどに厳粛な雰囲気の中、永久保存されたホーチミンさんにめぐり合えました。
2列でしたが、内側に並ばないと背が低いときついですね。
ただ、外国人とわかると外側に並ばされました、何故、外国人とわかるかと言うと、カメラを預かってもらうときに口を開くからね。
廟の後は、ホーチミンが住んでいた家を見ましたが、あの家の地下には北爆を避けるための地下室があると聞きました。当然、開放されてませんが。
2列でしたが、内側に並ばないと背が低いときついですね。
ただ、外国人とわかると外側に並ばされました、何故、外国人とわかるかと言うと、カメラを預かってもらうときに口を開くからね。
廟の後は、ホーチミンが住んでいた家を見ましたが、あの家の地下には北爆を避けるための地下室があると聞きました。当然、開放されてませんが。
Posted by 大河内伝次郎 at 2011/05/01 10:08
大河内伝次郎さん
ホーチミンさん、本当に草の根レベルにまで
足を運び、国民の幸せを願うトップだった
みたいですね。
ホーチミンさん、本当に草の根レベルにまで
足を運び、国民の幸せを願うトップだった
みたいですね。
Posted by いのっち
at 2011/05/02 19:13
