2011/04/18
しつけのできないベトナム人たち
ベトナムで生活していると子どもたちの
無法ぶりには目を疑いたくなることは
しばしばで、最近はマンションのエレベーター
内での子どもの無法な行動は慣れっこになりつつ
あるのですが、ベトナム人同士でもよく思って
いなかったのだと分かる事件が。
いつもよく行くカフェで仕事をしていたら、
あるベトナム人グループの子どもたちがカフェ内で
写真のようにイスの上に飛び乗ったり大暴れ。

そんな大暴れをしているうちに、ある事件が。
パソコンに向かっていると突然ベトナム人同士の
怒鳴り合いが。

ベトナム語なので全然分かりませんが、後で店員さんに
聞くと子どもの暴れているのを止めさせろと他のベトナム人
親を怒鳴りつけたのだそうです。
店員が外へ連れ出し、何とか両方を引き離し終わったのですが、
ベトナム人同士でも不愉快な思いをしていたのですね。
ただ、面白いのは怒鳴りつけた相手がいなくなって
数十分もしないうちにまた子どもたちが騒ぎ始め、
それでもまた放置し続けるという親の行動。
しつけの意識が全くないのでしょうね。
けど、日本でも電車内などで同様の子どもは
ちょくちょく見かけるので、ベトナムに限った話じゃない
かもですね。
無法ぶりには目を疑いたくなることは
しばしばで、最近はマンションのエレベーター
内での子どもの無法な行動は慣れっこになりつつ
あるのですが、ベトナム人同士でもよく思って
いなかったのだと分かる事件が。
いつもよく行くカフェで仕事をしていたら、
あるベトナム人グループの子どもたちがカフェ内で
写真のようにイスの上に飛び乗ったり大暴れ。

そんな大暴れをしているうちに、ある事件が。
パソコンに向かっていると突然ベトナム人同士の
怒鳴り合いが。

ベトナム語なので全然分かりませんが、後で店員さんに
聞くと子どもの暴れているのを止めさせろと他のベトナム人
親を怒鳴りつけたのだそうです。
店員が外へ連れ出し、何とか両方を引き離し終わったのですが、
ベトナム人同士でも不愉快な思いをしていたのですね。
ただ、面白いのは怒鳴りつけた相手がいなくなって
数十分もしないうちにまた子どもたちが騒ぎ始め、
それでもまた放置し続けるという親の行動。
しつけの意識が全くないのでしょうね。
けど、日本でも電車内などで同様の子どもは
ちょくちょく見かけるので、ベトナムに限った話じゃない
かもですね。
Posted by いのっち at 01:35│Comments(0)
│ベトナムローカル情報