2020/05/01
コロナウイルスクラスターのブッダバー営業再開
ホーチミンのコロナウイルスクラスターになり、我が家の隔離の原因にもなったブッダバーがどうやら営業再開したみたいです。

中をちらっと覗いてみましたが、20名くらいの客入りでした。

入口に「We miss you」と書かれた看板が貼られていたのですが、彼らに罪が無いと思いながらも看板の文言見て何かイラッと来てしまうのは、やはりあの辛い隔離生活を思い出してしまうからですかね。


中をちらっと覗いてみましたが、20名くらいの客入りでした。

入口に「We miss you」と書かれた看板が貼られていたのですが、彼らに罪が無いと思いながらも看板の文言見て何かイラッと来てしまうのは、やはりあの辛い隔離生活を思い出してしまうからですかね。

Posted by いのっち at 21:25│Comments(2)
この記事へのコメント
いのっちさんのおっしゃる通りですね。
私も、同じような違和感を感じます。
日本人経営者なら、謝罪の文言がリアルでもネット上でもどこにも貼られ、それこそ土下座か、人によっては首でも括りかねないほどの謝罪をすると思うのですが。
見方を変えて、別の常識も受け入れるとしたら、この店も(確かすでに人数制限の命令が出ていたかと思うので)、多少の違反はあったかも知れませんが、コロナの被害者だと言えるのかも知れませんね。
ここはどなたの(どの国の)経営者の方ですか?
先日、ウチの店でも話題になりました。
仏教徒のベトナム人のお客様は、ブッダ(像)をトイレに飾っているなんて、許せない・・・とか。。私は見たことがないので、知りませんでしたが。
私も、同じような違和感を感じます。
日本人経営者なら、謝罪の文言がリアルでもネット上でもどこにも貼られ、それこそ土下座か、人によっては首でも括りかねないほどの謝罪をすると思うのですが。
見方を変えて、別の常識も受け入れるとしたら、この店も(確かすでに人数制限の命令が出ていたかと思うので)、多少の違反はあったかも知れませんが、コロナの被害者だと言えるのかも知れませんね。
ここはどなたの(どの国の)経営者の方ですか?
先日、ウチの店でも話題になりました。
仏教徒のベトナム人のお客様は、ブッダ(像)をトイレに飾っているなんて、許せない・・・とか。。私は見たことがないので、知りませんでしたが。
Posted by SAKE-KAMPAI
at 2020/05/02 11:09

ここはベトナム人オーナーですね。
Posted by いのっち
at 2020/05/04 16:07
