2014/01/07

軽装の現金輸送チーム

日本で銀行やATMの現金輸送と

なるとかなり重装備な恰好ですし、

ベトナムでも一部の銀行は同様な

のですが、うちのオフィスの入口

にATMのあるこの銀行の現金輸送

チームはかなり軽装です。一応警察が立ち会ってくれており、

拳銃と警棒を持ってますが通常装備。

さらに引き出しなどを行う現金輸送の担当者は電話しながら道路を

横断し、電話しながら作業を進めるという無警戒状態。

ベトナムの治安が良いとはいえ、これだけ無防備・無警戒で現金輸送を

行うのは世界的にも珍しいのではと思われます。

旧正月前なので何かと犯罪等が増える時期なので、くれぐれも強盗に

遭わないことを祈るばかりです。

  


Posted by いのっち at 14:04Comments(0)

2014/01/07

籠盛りづくり

テト前の風物詩の一つである

籠盛り。たいてい同じような形

で似たような中身の盛り合わせ

はどこで作られてるんだろう?

と思っていたら、うちのマンションのコープマートの横で

スタッフの人たちが懸命に作ってました。

機械でできる作業でもないので、かなり地味な作業です。

スーパーや食料品店、酒屋さん、などで籠盛りは売られて

いるので、同じような作業がこの時期バックヤードで行わ

れているのでしょうね。

テト前はベトナムの小売店にとっては書き入れ時なので、

この籠盛りの売れ行きはボーナス額にも左右するのでしょうね。

日本だとニュースなんかでお正月の風物詩的なものの製造

現場の様子などが年末に放映されますが、ベトナムでもこの

籠盛りづくりなんかが、放映されてるんでしょうか。

  


Posted by いのっち at 09:05Comments(0)