2011/04/19

ぼられる日本人

どこの国でも外国人観光客はぼられるものです。

ぼられたくなかったら、ホテルから一歩も出ないか

プライベートで信頼できるその国在住の友人を見つける

くらいしかないです。

そんな中で先日こんな光景を見かけました。

僕がミーティングのために、外国人がよく使うエリアの

カフェにいるとすぐ近くの席に日系の旅行会社のガイドに

連れられた2人の日本人の女性が入ってきました。

ガイドさんから

「飲みもの何にしますか?」

と聞かれ、暑かったこともありアイスコーヒー(2杯で7万ドン)

をメニューも見ずに注文し30分ばかり涼しいひと時を過ごし、

お勘定となった時に店員さんが持ってきたレシートには

16万ドンと書かれていたようで、ガイドさんから

「一人8万ドンです。」

という言葉が。

つまり、ガイドさんとカフェが結託し日本人旅行客から

定価以上の値段をもらっているのでしょうね。

ま、この程度の額なら可愛いものですが。

タクシーなんかでも平気で遠回りしようとする

ドライバーなんていくらでもいますし。

あの交渉上手な中国人でも日本ではぼったくられて

いるように、アウェーって本当に弱いものだなぁと

つくづく思います。


ベトナム進出、現地調査や販売代理店の開拓、ベトナム人採用など、ベトナムビジネスのご相談は

VIT Japan

http://vitjp.com/

までご連絡ください。

Posted by いのっち at 23:51│Comments(1)
この記事へのコメント
はじめまして   今後ベトナムで商品(雑貨)をつくり 沖縄 日本へ輸入しようとおもいます
いかんせん ベトナムは数回しか訪問がなく 業者および工場は確保しましたが、サンプルのやりとり 検品 出荷の手配をしていただく方が いらしましたら 紹介して いただけませんか
現在は 中国 台湾 バンコクと10年にわたり 取引はしておりますが
コスト高のため ベトナムに生産シフトを移そうとおもいます

どうぞ よろしくおねがいします

※ 現在 数名 日本人を確保してますが 雑貨というのは 細かい感性のある仕事なので そのあたり どうか ご検討よろしくおねがいします
Posted by すがま  at 2011/04/25 18:43
Vui lòng nhập chính xác dòng chữ ghi trong ảnh
 
<Chú ý>
Nội dung đã được công khai, chỉ có chủ blog mới có thể xóa