2019/06/10

こういう行為は日本人はほんと見習うべきだと思う

先日、1区のNguyen Hue通りを夜歩いていた時のこと。

夕方、ダウン症っぽい若い男性が、路上で雑貨類を販売してました。

しかも、服装が僧籍のような格好だったので、




「若いうちにお寺に出されたのかもしれないな」

と思いながら通り過ぎようとした瞬間、目の前にドリンクを持ったお店の店員さんが現れ、彼に自分たちのお店のドリンクを渡してました。

ほんと、こういう行為は尊敬するなぁと思いつつ、なんでこんな行為をしたのだろうか?とちょっと聞いてみました。

僕「君たち、この近くのお店の人」

店員「はい、ここから50mほど先の店で働いてます」

僕「どうして、彼にドリンクを渡してあげたの?」

店員「夕方でまだ暑い時間なので、少しでも涼しくしてあげたいと思って」

僕「お店の店長とかに言われたの?」

店員「いいえ、自分たちで」

ここで、「このドリンク代は誰が払ったの?」と聞いてみたのですが上手く通じず。ただ、彼らの様子からして自分たちの時給を削ってこのドリンクを持って来ている可能性すらあるよなと。

もし、そうだったとしたら、彼ら自身も決して豊かな立場ではない中で本当に彼らは心優しい人たちですし、この優しさ本当に日本人は見習うべきだよなと。

僕自身、たくさんのベトナム人の優しさに助けられ、ベトナム生活10年目に入りましたが、改めてありがたい事だなぁと実感しております。



ベトナム進出、現地調査や販売代理店の開拓、ベトナム人採用など、ベトナムビジネスのご相談は

VIT Japan

http://vitjp.com/

までご連絡ください。

Posted by いのっち at 17:01│Comments(2)
この記事へのコメント
単にデリバリーだった感じがします。。。
Posted by 名無し at 2019/06/11 12:33
名無しさん

彼はダウン症なので、わざわざ50m以上離れた個別の店を選んで注文というのはなかなか難しそうなので、ご本人が頼んだ商品のデリバリーということではなさそうでした。
Posted by いのっちいのっち at 2019/06/11 13:03
Vui lòng nhập chính xác dòng chữ ghi trong ảnh
 
<Chú ý>
Nội dung đã được công khai, chỉ có chủ blog mới có thể xóa