2019/05/16

事なかれ主義の駐在員たち

あるミーティング時に話題に出た話。

ベトナムの日系企業の問題点という話だったのですが、そんな中で

「駐在員の人達って事なかれ主義多いからなぁ」

とのこと。



どういう事かというと、ベトナムに子会社ができ、ある程度軌道に乗ってくる中で何か問題点があったとしても、その問題点の解決が重要ではあるものの緊急ではない場合、自分の駐在時期には手を付けず、そのまま帰任していってしまうタイプの駐在員が多いとのこと。

初代の立上げ責任者は比較的積極的に問題点の解決に取り組む人が多いものの、2代目、3代目とだんだん事なかれ主義になっていくのだそうです。また、自分の得意分野じゃない業務になるほど改革したがらないとか。

確かに社内に痛みを伴う改革って日本でもなかなか手を付けたがらない人が多い中、親会社から見えにくいベトナムの子会社での出来事だとその改革のための予算取りや親会社への説明含め、面倒くさいから取り敢えず後回しってことにして、そのまま帰任してしまうのでしょうね。

でも、そんな改革に着手してないと伸び行くベトナムマーケットに取り残され、10年後にとんでもないことになるんですが、という話でした。今取り組むのは辛いかもしれませんが、ベトナム子会社の10年後のことを考えて、駐在期間中に社内改革に取り組む、皆さんいかがでしょうか。



ベトナム進出、現地調査や販売代理店の開拓、ベトナム人採用など、ベトナムビジネスのご相談は

VIT Japan

http://vitjp.com/

までご連絡ください。

Posted by いのっち at 16:25│Comments(0)
Vui lòng nhập chính xác dòng chữ ghi trong ảnh
 
<Chú ý>
Nội dung đã được công khai, chỉ có chủ blog mới có thể xóa