2018/04/19
熱烈歓迎じゃない人に限って土日に空港までお迎えを要求してくる
というのも弊社のお客様はベトナム進出を目指す方がほとんどなので、多少のぼったくりタクシーなどありますが、
ベトナムの空港は安全面ではまずトラブルが起きることが無い中で、
海外進出を目指す方にまずは自分自身で移動できるようになって頂くというのは海外進出の初歩中の初歩ですので。
(もちろん事前にタクシーの乗り方等、細かい伝達はしますが)
ただ、在住者の中には上司や日本での太い取引先など、熱烈歓迎を示さないといけない場合もあり、その場合は空港までお迎えにという人は少なくないです。
参加者の一人が
「ほんと、熱烈歓迎じゃ無い人に限って、土日とかに空港まで迎えに来てくれって話なるんですよね。」
本音をぽろっと(笑)。
ベトナムに限らず、海外に住む日本人在住者共通の悩みかもですね(笑)。
Posted by いのっち at 12:36│Comments(6)
この記事へのコメント
弊社の社長をアテンドする時には確かに気を遣います。
所謂、朝から夜中まで「フルアテンド」です。移動、食事、遊び等、
これぞ日本のバブル社長・・・というほど大変です。
ほとんどの場合、私が日本から同行しますが・・・
所謂、朝から夜中まで「フルアテンド」です。移動、食事、遊び等、
これぞ日本のバブル社長・・・というほど大変です。
ほとんどの場合、私が日本から同行しますが・・・
Posted by Ryo at 2018/04/19 13:32
空港に迎えに行ったがちっとも出てこない。2時間くらい待ってやっと出てきたときかなり酔っていて携帯を盗まれたと係員に絡んでいたよう。よくよく聞いてみると自分が機内に忘れただけのこと。ホテルに向かうが途中で電話を始め違うホテルに行ってくれとそこに彼女が待っているそうだ。翌日は普通に仕事したがその次の日以降は工場に来ていることにしてくれとアリバイ作りに協力要請。これが今までの最悪ケースです。
Posted by すずき at 2018/04/19 13:52
もう大人なのにお迎えが必要な方は視察にいらしてもほぼ成果を出せずに帰っていますね。自分で移動も出来ないのに海外リサーチなんて出来ないのは当たり前ですけど。
Posted by 名無し at 2018/04/20 10:47
Ryoさん
確かに日本からの同行となると出張中ずっと気が抜けない感じでしょうね。
確かに日本からの同行となると出張中ずっと気が抜けない感じでしょうね。
Posted by いのっち
at 2018/04/22 00:49

すずきさん
確かにそれはきついですね。ほんと、2度と受け入れたくないお客様ですね。
確かにそれはきついですね。ほんと、2度と受け入れたくないお客様ですね。
Posted by いのっち
at 2018/04/22 00:50

名無しさん
そうですよね。特に進出準備中企業からお迎え依頼が来たときは、ちょっと進出厳しいなといつも思いますし、実際進出してこないですね。
そうですよね。特に進出準備中企業からお迎え依頼が来たときは、ちょっと進出厳しいなといつも思いますし、実際進出してこないですね。
Posted by いのっち
at 2018/04/22 00:52
