2017/11/18
ベトナムと言えば〇〇さん
年間を通じてお客様が非常に多い月の1つである11月。

毎年この時期になると様々な方がベトナムにお越しになる中で、ちょくちょくあるのが過去にベトナムと関連のあった方からのご紹介。
以前にベトナムに駐在されてた方が、僕の学校の後輩が出張でホーチミン行くので会ってやって欲しいなんて感じの紹介もちょくちょくあります。
「ベトナムと言えば、いのっちさんのことが頭に浮かんだので」
って感じでベトナムイコールみたいにイメージしていただけてご紹介頂けるのって本当にうれしいなぁといつも思います。
No1戦略とかと同じで、僕らの仕事の場合、「ベトナム」とか「ベトナム ビジネス」とか「ベトナム 進出支援」というキーワードで真っ先に頭に浮かんでもらえるというのは本当にありがたい話ですので。
皆さんの周りで「ベトナム」、あるいは「ベトナム 〇〇」となった瞬間に頭に浮かぶのはどなたでしょうか。
よろしければ、「ベトナム ビジネス」とか「ベトナム 進出支援」あたりの時には僕自身やこのブログのこと是非思い出してくださいね。
毎年この時期になると様々な方がベトナムにお越しになる中で、ちょくちょくあるのが過去にベトナムと関連のあった方からのご紹介。
以前にベトナムに駐在されてた方が、僕の学校の後輩が出張でホーチミン行くので会ってやって欲しいなんて感じの紹介もちょくちょくあります。
「ベトナムと言えば、いのっちさんのことが頭に浮かんだので」
って感じでベトナムイコールみたいにイメージしていただけてご紹介頂けるのって本当にうれしいなぁといつも思います。
No1戦略とかと同じで、僕らの仕事の場合、「ベトナム」とか「ベトナム ビジネス」とか「ベトナム 進出支援」というキーワードで真っ先に頭に浮かんでもらえるというのは本当にありがたい話ですので。
皆さんの周りで「ベトナム」、あるいは「ベトナム 〇〇」となった瞬間に頭に浮かぶのはどなたでしょうか。
よろしければ、「ベトナム ビジネス」とか「ベトナム 進出支援」あたりの時には僕自身やこのブログのこと是非思い出してくださいね。
Posted by いのっち at 18:38│Comments(0)
│ベトナムビジネス