2017/05/22
人手不足によるサービスの崩壊
ランチに京都でお客様と一緒に京都駅前のオシャレなイタリアンへ。40席くらいのオシャレなお店で1人1千数百円程度のランチにしては少し高めのお店だったのですが、店に入ると何だか様子が変です。
ランチ時間なので席が全て満席なのに、ホールにいる店員さんはたった一人。
ランチコースは3つしかないので、前菜とか作り置き系の料理はすぐ出てきたのの、前菜を食べ終わってからメインまでは15分くらい待たされようやく到着。
「ああ、店が混んでるから仕方ないよな。」
くらいに思っていたのですが、食べ終わったら最後にデザートとドリンクのオーダーを取りに来られ、間違えずに持って来てくれるのですが、ケーキ食べ終わって5分以上経過して、ようやくコーヒーが到着。
「人手不足で完全に回ってないのだな」
と思って時間も来たのでレジに行くとレジ前にはお金が積んである状態で、レジの横にも食べ終わった食器が積んである状態。

確かに美味しいランチを提供してくださってることは間違いないので、特にクレームを入れるような話ではないのですが、
食事の味以外のサービスとしてはもはや崩壊状態。1名しかいなかった店員さんはかなりテキパキ動いておられたので、元々店の接客レベルは高い上に、そこそこの単価のお店なので、もう1名くらいアルバイトは雇えるのだと思うのですが、確保できないのでしょうね。
ただ、この状態のお店にもう一度行くかと言われたら、さすがに行かないだろうなとは思います。店の外に貼られたアルバイト募集の張り紙には誰も反応してくれないようです。

もちろん、たまたま今日は誰も確保できなかったという可能性は無くはないですが、京都という学生の多い街で、京都駅前のようなアルバイトも比較的確保しやすい立地のお店ですら、こんな状態になってきているのだなと人手不足も深刻化しつつあり、さらにひどくなっていくのかもしれないなと思う出来事でした。
ランチ時間なので席が全て満席なのに、ホールにいる店員さんはたった一人。
ランチコースは3つしかないので、前菜とか作り置き系の料理はすぐ出てきたのの、前菜を食べ終わってからメインまでは15分くらい待たされようやく到着。
「ああ、店が混んでるから仕方ないよな。」
くらいに思っていたのですが、食べ終わったら最後にデザートとドリンクのオーダーを取りに来られ、間違えずに持って来てくれるのですが、ケーキ食べ終わって5分以上経過して、ようやくコーヒーが到着。
「人手不足で完全に回ってないのだな」
と思って時間も来たのでレジに行くとレジ前にはお金が積んである状態で、レジの横にも食べ終わった食器が積んである状態。

確かに美味しいランチを提供してくださってることは間違いないので、特にクレームを入れるような話ではないのですが、
食事の味以外のサービスとしてはもはや崩壊状態。1名しかいなかった店員さんはかなりテキパキ動いておられたので、元々店の接客レベルは高い上に、そこそこの単価のお店なので、もう1名くらいアルバイトは雇えるのだと思うのですが、確保できないのでしょうね。
ただ、この状態のお店にもう一度行くかと言われたら、さすがに行かないだろうなとは思います。店の外に貼られたアルバイト募集の張り紙には誰も反応してくれないようです。

もちろん、たまたま今日は誰も確保できなかったという可能性は無くはないですが、京都という学生の多い街で、京都駅前のようなアルバイトも比較的確保しやすい立地のお店ですら、こんな状態になってきているのだなと人手不足も深刻化しつつあり、さらにひどくなっていくのかもしれないなと思う出来事でした。
Posted by いのっち at 17:14│Comments(0)