2017/01/24
銀座三越の免税フロアに行ってきました
インターネットのニュースなどで何かと話題になっていた銀座三越の免税フロアに行ってみました。
9階にあるのですが、当たり前ですが店員さん以外はほぼ外国人というかほぼ中国人でした。
ネットニュースなどではほとんど人がいないみたいなことが書かれてましたが、平日午後に行ってみましたが、ガラガラとまではいかないものの、他のフロアに比べると空いてるなぁという印象でした。
実際スペースの半分以上は化粧品コーナーで後は宝石やブランド物の高級品コーナー。高級品コーナーにはお客様はほぼ誰もおらず、化粧品コーナーのみそこそこ人がいるって印象でした。
一つ下の和風な賞品などを扱う8階の方がよっぽどお客様も多く、三越さんインバウンド客向けに色々考えたけど完全に当てが外れた状態だなぁという印象でした。
ただ、2015年末には中国事情に詳しい方などは既に中国政府が爆買いに対する規制をかけてくるだろうと言っている人もいたようなので、2016年1月に三越さんが免税店始めて、2016年春には爆買い規制かけられたというのは三越さんの情報収集不足もあるのではという印象です。

9階にあるのですが、当たり前ですが店員さん以外はほぼ外国人というかほぼ中国人でした。
ネットニュースなどではほとんど人がいないみたいなことが書かれてましたが、平日午後に行ってみましたが、ガラガラとまではいかないものの、他のフロアに比べると空いてるなぁという印象でした。
実際スペースの半分以上は化粧品コーナーで後は宝石やブランド物の高級品コーナー。高級品コーナーにはお客様はほぼ誰もおらず、化粧品コーナーのみそこそこ人がいるって印象でした。
一つ下の和風な賞品などを扱う8階の方がよっぽどお客様も多く、三越さんインバウンド客向けに色々考えたけど完全に当てが外れた状態だなぁという印象でした。
ただ、2015年末には中国事情に詳しい方などは既に中国政府が爆買いに対する規制をかけてくるだろうと言っている人もいたようなので、2016年1月に三越さんが免税店始めて、2016年春には爆買い規制かけられたというのは三越さんの情報収集不足もあるのではという印象です。
Posted by いのっち at 17:05│Comments(0)