2016/10/27

テト(旧正月)前商戦が年間売上の7割を占める店

ベトナムにおいてテト前商戦は会社のかなりの売上を占める大事な時期なのは有名な話ですし、その売上で従業員のボーナスなども用意している企業も少なくないようです。

実際、テトを迎えるための準備物(テト期間中の宴会のビールなども)の買いだめ、田舎に帰るための土産、新年を迎える前に洋服などを新調したりとみんながあらゆるものを購入しようとしますし、

年末の忘年会やイベントなどで飲食店などもかなり潤っているのは間違いない話です。

また、テト前はバイク配送が増えるのがバイクに乗っていると実感します。

そんなテト前商戦について、先日あるアパレル店の話を聞いたのですが、何とそこの売上の7割近くはテト前商戦なのだそうです。

たかだか1ヶ月強のうちに1年間の7割近く売ってしまうのですから、その1か月間は店はもはや戦場状態なのでしょうね。

また、その1ヶ月に備えて売れ筋商品を探したり、商品をそれまでにきちんと店頭に並べるようにしたり準備を1年間かけて行うというのも何だか面白いですよね。

テト時期にもオープンする店が増えてきていて、以前のように買いだめなどは減りつつあるようですので、ちょっと極端な例かもしれないですが、ベトナムにおけるテト商戦というのはそれくらい重要なもののようです。




ベトナム進出、現地調査や販売代理店の開拓、ベトナム人採用など、ベトナムビジネスのご相談は

VIT Japan

http://vitjp.com/

までご連絡ください。

Posted by いのっち at 11:40│Comments(2)
この記事へのコメント
ベトナム人は新しい服をテト前に購入する習慣があるそうです。
家の改築や新築もテト前に行い新しい家で新年を迎えるそうです。
Posted by anh ken at 2016/10/27 17:02
コメントありがとうございます。

服の新調は知ってましたが、家もそうなんですね。

日本も同じようなところがあるので、やっぱり似てますね。
Posted by いのっちいのっち at 2016/10/27 17:16
Vui lòng nhập chính xác dòng chữ ghi trong ảnh
 
<Chú ý>
Nội dung đã được công khai, chỉ có chủ blog mới có thể xóa