2014/09/16
20年ぶりの再会
先日、高校の同級生とホーチミンで20年ぶりに
一緒に食事しました。
彼と会ったのはおそらく高校の卒業式以来。
お互いに全然違う大学、全然違う業界で働いて
いたので、一切の接点なしだったのがホーチミン
で仕事という妙な接点で再会でした。
FBで同級生の在住先を見ていると、自分が把握
しているだけで5名以上の高校の同級生が海外在住
している状態。
高校の同級生が500名しかいなかったので、
僕が把握しているだけで1%の同級生が海外在住の計算。
卒業する時にこんなに多くの同級生が海外在住になる
なんて、とても想像できなかったですが、それだけ
日本人の国際化が進んだということなんでしょうね。
もはや日本だけで成り立つ産業なんてほとんどない中、
海外で同級生との再会、今後も増えそうです。
一緒に食事しました。
彼と会ったのはおそらく高校の卒業式以来。
お互いに全然違う大学、全然違う業界で働いて
いたので、一切の接点なしだったのがホーチミン
で仕事という妙な接点で再会でした。
FBで同級生の在住先を見ていると、自分が把握
しているだけで5名以上の高校の同級生が海外在住
している状態。
高校の同級生が500名しかいなかったので、
僕が把握しているだけで1%の同級生が海外在住の計算。
卒業する時にこんなに多くの同級生が海外在住になる
なんて、とても想像できなかったですが、それだけ
日本人の国際化が進んだということなんでしょうね。
もはや日本だけで成り立つ産業なんてほとんどない中、
海外で同級生との再会、今後も増えそうです。
Posted by いのっち at 00:28│Comments(0)