2012/10/17
ご先祖様の弔い
日のようで夕方になると
あっちこっちで写真のような
ものが置かれて火をつけている
のですが、弊社のあるビンコム
センターの前でも行われてました。
日本で言うと銀座でやってるような
ものなのでかなり異様な光景なの
ですが、昔住んでた人などが弔い
のために行っているのでしょうね。
何とも不思議な光景でした。
Posted by いのっち at 00:10│Comments(2)
この記事へのコメント
ベトナムでは陰暦の1日、15日、30日に仏教徒なら、お寺に参りに行ったり、精進料理を食べたりします。また、小店を営む人なら、死んだ人 (必ず死んだ知人とは限らない)を弔ったら、商売が好調になると信じています。
ちなみに、昨日は陰暦の1日です。 :D
ちなみに、昨日は陰暦の1日です。 :D
Posted by Khanh at 2012/10/17 19:15
Khanhさん
なるほど。
そういうことだったのですね。
なるほど。
そういうことだったのですね。
Posted by いのっち at 2012/10/29 00:26