2012/09/13
日本風コーヒー
コーヒーに日本風コーヒーと
いうものが売られていました。
4人分で26万ドンとこちらに
してはかなり高めの値段なので、
いったいどんなコーヒーなのかと
試しに頼んでみたところ、なんと
写真のようなサイフォン式コーヒーが
出てきました。
コーヒーを入れながら店員さんがうんちくを
語ってくれるのですが、日本では1830年代
よりコーヒーが飲まれるようになり、当時は
この淹れ方でコーヒーを飲む人が多く、その当時
の飲み方を再現している。味も日本人が好む酸っぱ
目の味にしてあるということでした。
1830年代と言えば鎖国時代なのにそもそもコーヒー
を飲む習慣の人がそんなにいたのか怪しいところですし、
肝心の味も全然酸っぱくなくかなり苦めで、一体
どこで調べたんだ?と理解不能なうんちくでした。
けど、このサイフォン式物珍しくて面白かったです。
Posted by いのっち at 00:58│Comments(0)