2012/08/18

高齢化の象徴?

フェースブックでは報告してましたが、

実は火曜日に祖母(89歳)が亡くなり、急きょ

1泊2日で日本に戻っておりました。

生前に祖母が家族葬を希望したとのことで、

親族のみ30名ほどの葬儀だったのですが、

その年齢構成がすごかったです。

最年少6歳(甥っ子)でその次に若いのは

僕の義弟(30歳)。

30代が彼や僕含め5名で、40代が2名、50代1名

で後は全部60代以上。

おそらく参加者の平均年齢は50代だったと思います。

祖母の亡くなった年齢が比較的高齢で完全に隠居状態

だったこともありますし、

近親者のみだったため、従兄弟やその家族たちなど

比較的若い年代が来てなかったのもありますし、

父の取引先の方々を呼んでいたらもう少し若い人も

(と言っても40代、50代中心ですが)

増えたでしょうが、

逆に祖母の友人(老人会など)を呼んでいたら、

より高齢化が進んでいたでしょう。

僕はベトナムでお葬式には参加したことは無いですが、

過去に見かけたお葬式で、こんなに平均年齢が高い

お葬式はまずないです。

高齢化社会とよく言いますが、お葬式にその象徴を

垣間見たような気がしました。



ベトナム進出、現地調査や販売代理店の開拓、ベトナム人採用など、ベトナムビジネスのご相談は

VIT Japan

http://vitjp.com/

までご連絡ください。

Posted by いのっち at 17:50│Comments(0)
Vui lòng nhập chính xác dòng chữ ghi trong ảnh
 
<Chú ý>
Nội dung đã được công khai, chỉ có chủ blog mới có thể xóa