2012/06/26
マニュアル人間
こつこつやったり、一度記憶した
内容を同じように実行するのは
上手だけれど、
応用を利かせるとか、臨機応変
に対応するというのはあまり得意
じゃないと一般的には言われて
います。
僕のよくいくハイランドカフェでも
最近、接客マニュアルが本格導入
されたようで、店員さん達がマニュアル
を一生懸命守ろうと頑張ってます。
店内に入ると入り口で待っていて
「こんにちは。何名ですか。」
「一人だよ。」
から始まり、そのまま座る席まで一緒に
移動、そして座った瞬間にメニューを
差し出し、同時に
「注文は?」
→そんなに早く決めれません(笑)。
そして、今度は注文を言うまでバッチリ
僕の机の前に張り付き状態。
どうもこのような形で注文を取るまで
一人の店員がマンツーマンで接客し続ける
というマニュアルになったようなのですが、
ずーっと待ち続けられたりすると、正直
うざいです。けど、彼らはマニュアル通り
実行しているだけでして。
こんなマニュアルがあっても、応用のきく
店員さんなら、入り口で
「こんにちは、何名ですか。」
と聞いて、僕が席に座った後に10〜30秒くらい
してからメニューを持ってきて、
「お決まりになりましたら呼んでください。」
と少し離れたところで待っているのでしょうね。
接客業でベトナム人従業員を扱っている日本料理
屋さんなどはさぞかし苦労してるんだそうなと
つくづく思います。
Posted by いのっち at 09:19│Comments(0)
│ベトナムビジネス