2017/02/12
ベトナムへの貢献のあり方
今日は朝から同じ大阪人会の鶴田さんの主催の地域貢献活動清掃を兼ねたフットサル大会でした。
あちこちから8チームほど参加し、みんなで大いに盛り上がりました。

僕も参加しましたがサッカーするなんて日本以来なのでバテバテどころじゃないレベルで、いったい何か月分の運動しただろうくらいに運動ました。ちょっとは痩せるかもです。
エースコックさん、キリンさん、IZUMIJUKUさんが、協賛してくださり、審判の衣装や、フットサル中の飲み物、フットサル後のランチの提供などをしてくださりました。

そして、終了後は今回のフットサル大会の目的である地域清掃のため、みんなで近くの公園に行きゴミ拾い。

食べ物の袋とか、プラスティック類のゴミなどが結構落ちてましたがみんなの力一気にきれいになりました。

僕自身よく考えると、ベトナムでこういう社会奉仕活動って1度だけ孤児院にプレゼントを届けに行ったことがあるくらいで7年間ほとんど何もしてなかったことに改めて気づきました。
ベトナム社会のためとかベトナムの発展に貢献したいとか思いながら、日々ビジネスはしてきていましたが、
じゃビジネス以外では?というと、お恥ずかしながら何もしてきて来なかったよなと大いに反省しないといけないです。
ただ、これって大多数の在住日本人もほぼ同じような状態ではと思います。
もちろん、ビジネスで貢献することも大事なのですが、口だけでなく行動で、お金をたいして使わなくても年に数回でもこういう社会貢献活動への参加だけでもやっていくべきだよなぁとベトナム貢献のあり方について考えさせられたイベントでした。
あちこちから8チームほど参加し、みんなで大いに盛り上がりました。

僕も参加しましたがサッカーするなんて日本以来なのでバテバテどころじゃないレベルで、いったい何か月分の運動しただろうくらいに運動ました。ちょっとは痩せるかもです。
エースコックさん、キリンさん、IZUMIJUKUさんが、協賛してくださり、審判の衣装や、フットサル中の飲み物、フットサル後のランチの提供などをしてくださりました。


そして、終了後は今回のフットサル大会の目的である地域清掃のため、みんなで近くの公園に行きゴミ拾い。

食べ物の袋とか、プラスティック類のゴミなどが結構落ちてましたがみんなの力一気にきれいになりました。

僕自身よく考えると、ベトナムでこういう社会奉仕活動って1度だけ孤児院にプレゼントを届けに行ったことがあるくらいで7年間ほとんど何もしてなかったことに改めて気づきました。
ベトナム社会のためとかベトナムの発展に貢献したいとか思いながら、日々ビジネスはしてきていましたが、
じゃビジネス以外では?というと、お恥ずかしながら何もしてきて来なかったよなと大いに反省しないといけないです。
ただ、これって大多数の在住日本人もほぼ同じような状態ではと思います。
もちろん、ビジネスで貢献することも大事なのですが、口だけでなく行動で、お金をたいして使わなくても年に数回でもこういう社会貢献活動への参加だけでもやっていくべきだよなぁとベトナム貢献のあり方について考えさせられたイベントでした。
Posted by いのっち at
15:39
│Comments(0)
2017/02/12
強烈な臭い
前回と同じ容器のものを買ったつもりだったのですが、どうやら臭いのきついタイプのものを買ってしまったみたいで、洗濯が終わった服を着たらすごい甘い臭い。
パンツをはくタイミングでさえも臭いを感じるくらいです。
裏面に表示されてる量より少し少なめにしか入れてないのにこの臭いってことは、もし適正量入れたら一体どんなけ臭うんだろうというくらいです。
捨ててしまうのはもったいないので、できる限り薄めにして使おうと思うのですが、そうなると1年近くはこの臭いに付き合うことになりそうです。
Posted by いのっち at
00:09
│Comments(0)