2020/06/19
オンライン時代の営業手法
最近、いろんな会社からメールマガジンが届くようになりましたが、
そんな中で、
オンライン時代の営業手法
を教えるようなセミナーの案内もちょくちょくと。

ベトナムですら1ヶ月くらい前までは外部者の来訪を禁止するような会社も結構あったし、そもそもクライアントの担当者が会社に出勤してないことすらあるので、足で訪問して打ち合わせを重ねてという会社にとってはなかなか厳しい時期が続いてたのでしょうね。
既存客についてはウェブミーティングやチャットツールを駆使してというのは想像がつきますし、弊社も実際それでお仕事をさせて頂いておりますが、新規開拓とかどうやるんでしょうね?
DM(どうやってメールアドレス?)
集客ウェブセミナー
ランディングページ
あたりから個別ウェブミーティングに移行してクロージングというところでしょうか。
DMなんかでも、
「詳細ご希望の方はウェブ面談を実施しますので、ご希望の時間を」
と書かれてるのを見かけますが、ウェブでの対面で詳細説明してクロージングし、内容次第では納品活動に入ってからリアルに顔を合わせるのでしょうか。
保険業界とか今までリアルでの販売を基本としていた業界はいち早くオンライン時代の営業手法を確立したところが抜け出し、業界地図が変わるのかもしれないですね。
弊社に関してはこれまで新規は紹介がほぼだったのですが、海外進出支援というマーケットそのものが木っ端微塵に打ち砕け、根本から大変化しそうなので、そこも含めて色々と考えないとですがまだまだ弊社もオンラインを活かしきれてるとは言い難いです。なんかよいアイデアあればぜひ教えてください。
そんな中で、
オンライン時代の営業手法
を教えるようなセミナーの案内もちょくちょくと。

ベトナムですら1ヶ月くらい前までは外部者の来訪を禁止するような会社も結構あったし、そもそもクライアントの担当者が会社に出勤してないことすらあるので、足で訪問して打ち合わせを重ねてという会社にとってはなかなか厳しい時期が続いてたのでしょうね。
既存客についてはウェブミーティングやチャットツールを駆使してというのは想像がつきますし、弊社も実際それでお仕事をさせて頂いておりますが、新規開拓とかどうやるんでしょうね?
DM(どうやってメールアドレス?)
集客ウェブセミナー
ランディングページ
あたりから個別ウェブミーティングに移行してクロージングというところでしょうか。
DMなんかでも、
「詳細ご希望の方はウェブ面談を実施しますので、ご希望の時間を」
と書かれてるのを見かけますが、ウェブでの対面で詳細説明してクロージングし、内容次第では納品活動に入ってからリアルに顔を合わせるのでしょうか。
保険業界とか今までリアルでの販売を基本としていた業界はいち早くオンライン時代の営業手法を確立したところが抜け出し、業界地図が変わるのかもしれないですね。
弊社に関してはこれまで新規は紹介がほぼだったのですが、海外進出支援というマーケットそのものが木っ端微塵に打ち砕け、根本から大変化しそうなので、そこも含めて色々と考えないとですがまだまだ弊社もオンラインを活かしきれてるとは言い難いです。なんかよいアイデアあればぜひ教えてください。
Posted by いのっち at 13:10│Comments(2)
この記事へのコメント
いつも楽しく拝見させていただいてます。当方、2年前にITサービスでホーチミンにて起業しましたが、同じくコロナの影響で事業方向の転換を強いられてます。仕事依頼とかではないのですが、もしお話伺わせていただく機会があれば幸いです。
Posted by Noguchi at 2020/06/23 20:17
Noguchiさん
コメントありがとうございます。お互いに大変ですが、乗り切るしかないですね。
コメントありがとうございます。お互いに大変ですが、乗り切るしかないですね。
Posted by いのっち
at 2020/06/24 13:56
