2017/02/15

ホーチミン市内1区中心街にできた屋台ラーメンにチャレンジ

この1,2年一気に日本食が広まってきているホーチミン。路上寿司はもちろん、屋台寿司の店も5区にあり、そこそこ人気してたりします。

そんな中、SUN WAHタワーの裏に屋台ラーメン店を発見。屋台ラーメンと言えば博多の夜の締めで何度か行きましたが、





ほんと、どこの店行っても美味しかった思い出があるので、このホーチミンにできたこの店も美味いかも、ってちょっと期待値上げて早速行ってきました。

店の名前はRamen Take Awayと言うそうです。店長さんはKISSHOという香港系の日本食店で働いていた経験があるとのことなので、

そんな大きく外すことは無いだろうとちょっと一安心。

メニューは味噌ラーメン(45,000ドン)、醤油ラーメン(38,000ドン)、豚骨ラーメン(?ドン)、キムチラーメン(?ドン)の4種類で、僕は味噌ラーメンをお願いしました。

どこで食べるのかな?と思っていたら、このベトナムではよく使われるお風呂イスを指さされ、ここで食べてくださいとのこと。

















奥には親子が食べてました。

そして、いよいよラーメンが登場。

















まずはスープを一口。

「マズッ」

業務用スープなのですが、味噌味が薄い上に何か醤油みたいなものをオリジナルを入れていて、それが見事にスープと合ってない状態。

そして、麺を一口

「固てぇ」

博多ラーメンの粉落としレベルで、全く麺に火が通ってなく、細めの麺なのに麺がモチモチしていて歯ごたえある状態。

これは相当微妙だなと思いつつも、ベトナム人好みはこういうものなのかもしれないと思い、奥に座ってた親子のお母さんの方に、

「このラーメン美味しいですか」

と聞いてみたところ、

「美味しくないわよ!!。★■△★▽!!」

みたいな感じでかなりキレ気味。食べ終わった後に店長さんにかなり食ってかかってたので、やはりベトナム人の味覚でも不味かったのでしょうね。

まだまともなのはチャーシューくらいで、思いっきり外してしまいました。この様子だと味が改善されない限り長くなさそうです。




ベトナム進出、現地調査や販売代理店の開拓、ベトナム人採用など、ベトナムビジネスのご相談は

VIT Japan

http://vitjp.com/

までご連絡ください。

Posted by いのっち at 11:25│Comments(0)
Vui lòng nhập chính xác dòng chữ ghi trong ảnh
 
<Chú ý>
Nội dung đã được công khai, chỉ có chủ blog mới có thể xóa