2017/01/22
人手不足で日本らしさが失われている?
このコンビニって何時からなのだろう?って思って横の看板を見たら7時からとなっていて、ふと時計を見ると7時1分。

あれ、過ぎてるじゃんと思いながら待っているとさらに1〜2分後にようやく電気も付き営業開始。
でも、日配商品の棚の陳列も全然終わっておらず、全然準備できていないのは明らかです。
たかだか数分の話ですし、ベトナムなら当たり前に起きうる光景ですし、たまたま何かトラブルでアルバイトが全員出勤できずみたいな特別な日だったのかもしれないですが、
こういうチェーン店は時間厳守をしているところが多い中、ちょっと意外な光景でした。
日本のあちこちで人手不足の話を聞きますが、人手不足の中で限られたスタッフでこうやって毎日時間通りにオープンさせるってことに対してスタッフも疲労が溜まる中で、限界が来ているのかもしれないですね。
この光景が単なる偶然だと良いのですが、日本中あちこちでサービスレベルの維持に破綻をきたしている象徴や予兆じゃないことを祈ります。
日本の玄関口である成田空港なのでちょっと気になる光景でした。
Posted by いのっち at 14:06│Comments(0)