2016/08/18
ベトナムと日本のSNS利用状況の違いから感じること
今日の日経新聞の記事に、日本人の1日あたりのSNS利用時間はたったの19分であるというニュースを見かけました。
ブービーの韓国すら1時間以上と日本は世界でもぶっちぎりの最下位の様子。
ちなみにベトナムはどれくらいなんだろう?と調べてみたところどうやら3時間くらいの模様。ベトナムと日本で2時間半くらいは違うようです。
確かにベトナム人は仕事時間中も含めてSNSやってるのは事実ですし、SNSやってる暇あったら仕事しろよと思うこともしばしばです(笑)。
また、商品を買う際もFacebookページで見て、販売者とチャットで詳細確認して、購入なんてことが当たり前に行われてます。
そりゃ3時間になるよなと思うと同時に、仕事も含めた様々なコミュニケーションをSNSを活用することで、通信費始め様々なものをコストダウンしたり、情報伝達をスピーディに行っているのも事実です。
個人的には2国でのこれだけの時間差が発生する要因の一つに年齢というものがあると思っています。日本の平均年齢が約46歳に対し、ベトナムは約29歳で17歳の差。
そりゃ新しいコミュニケーション手段に対してどちらがうまく活用できるかって言えば若い方に決まってますので。
また、情報伝達のスピードは国の発展にも関わってくる中で、SNSを上手く使いこなせないということは、それだけ情報伝達のスピード、情報収集力が落ちるということでもあります。
そう考えると、世界の中でもこんなにSNS利用時間の短い日本って今後さらに厳しい状況になっていくのかもしれないなとちょっと心配になりました。
ブービーの韓国すら1時間以上と日本は世界でもぶっちぎりの最下位の様子。
ちなみにベトナムはどれくらいなんだろう?と調べてみたところどうやら3時間くらいの模様。ベトナムと日本で2時間半くらいは違うようです。
確かにベトナム人は仕事時間中も含めてSNSやってるのは事実ですし、SNSやってる暇あったら仕事しろよと思うこともしばしばです(笑)。
また、商品を買う際もFacebookページで見て、販売者とチャットで詳細確認して、購入なんてことが当たり前に行われてます。
そりゃ3時間になるよなと思うと同時に、仕事も含めた様々なコミュニケーションをSNSを活用することで、通信費始め様々なものをコストダウンしたり、情報伝達をスピーディに行っているのも事実です。
個人的には2国でのこれだけの時間差が発生する要因の一つに年齢というものがあると思っています。日本の平均年齢が約46歳に対し、ベトナムは約29歳で17歳の差。
そりゃ新しいコミュニケーション手段に対してどちらがうまく活用できるかって言えば若い方に決まってますので。
また、情報伝達のスピードは国の発展にも関わってくる中で、SNSを上手く使いこなせないということは、それだけ情報伝達のスピード、情報収集力が落ちるということでもあります。
そう考えると、世界の中でもこんなにSNS利用時間の短い日本って今後さらに厳しい状況になっていくのかもしれないなとちょっと心配になりました。
この記事へのコメント
初めまして。仕事関係で、ベトナムのリアルな情報を知りたくここに行きつきました。これからも更新楽しみにしております!
Posted by shimomuu at 2016/08/25 16:21
コメントありがとうございます。お役に立つような情報をアップできるよう頑張ります。
Posted by いのっち
at 2016/08/25 19:50
