2017/08/27

AIなどの産業変化で会社や業界が無くなっても生き残る術

バタバタしていてすっかり紹介忘れてましたが、

先週、今週と弊社に2名のインターンシップ生が来てくれています。

2人とも大学生なので社会人としてどんな分野で活躍していきたいのかとか、就活にありがちな業界分析とか色々と考えているようです。




そんな中で、AIなどの発達でここから10年くらいの間にあらゆる業界が一気に構造変化したり、業界そのものが無くなったり、あるいは就職した会社が無くなるというのは一気に起きるだろうと言われている中で、いったいどの産業なら大丈夫なんだろう?みたいなこととかいろいろと考えているみたいです。そんな中、大人も交えてワイワイ話し合った話題が面白かったのでちょっとご紹介。

それはどこの会社やどの産業が生き残るかというのは大人もよく分かってないので、推測しようがないということ。

そんな状況下で自分自身が生き残っていくにはたとえ自分の働いている業界や会社が無くなっても、じゃ、是非次はうちの会社に来てくださいと言われるような人間やあるいは別の業界でビジネスできる存在にならないといけないということ。

そして、そんなどこの業界でも誘われたり活躍できる人物ってどんな人だろう?

というところで話は終わったのですが、この後色々と自分で考えてみたのですが、僕の中ではやっぱりコミュニケーション能力と学習能力、適応能力が高い人かなぁというところです。特にコミュニケーション能力はどこの企業、どこの業界であっても、周りの人たちと一緒に力を合わせていかないと良い成果は生み出せない中で、重要だと思っております。

じゃ、どこの業界でも通じるコミュニケーション能力ってどうやって鍛えておくの?ってなってくるとこれは常日頃から自分の会社以外、自分の業界以外の人と公私共々交流しておくかってことに尽きるかなと。日々の仕事で業界や社外の人との交流が少ないのであれば、学校の同級生含め、時間外や休日に様々な人と交流図ることなんでしょうね。先が読めない時代だからこそ、ヒューマンスキルが一番大事なのかなと思います。




ベトナム進出、現地調査や販売代理店の開拓、ベトナム人採用など、ベトナムビジネスのご相談は

VIT Japan

http://vitjp.com/

までご連絡ください。

Posted by いのっち at 08:27│Comments(2)
この記事へのコメント
「最近何かあった?」「別に何も」だとコミュニケーションは終わってしまいます。情報交換するネタが無いとつまらないので、情報収集力や分析力を鍛えることかと思います。
Posted by 名無し at 2017/08/28 10:40
確かにあらゆることに好奇心持ってないと会話は盛り上がらないですよね。ある意味子どもっぽさが大事なように思います。
Posted by いのっちいのっち at 2017/09/09 23:46
Vui lòng nhập chính xác dòng chữ ghi trong ảnh
 
<Chú ý>
Nội dung đã được công khai, chỉ có chủ blog mới có thể xóa