2018/06/17

これじゃ日本語スキルアップは難しいかも

帰国の度に飲食店やコンビニで働くベトナム人の数がどんどん増えているのは実感するのですが、ちょっと興味深かった事例をご紹介。

王将だったのですが、ホールなどにいるスタッフは全てベトナム人。

注文しようと思って店員さんに声をかけたら、目の前のパッドで注文してくださいと指差されたので、それに従い注文。



お水くださいとかそれ以外の注文を伝えようと思ってもホールにいる店員さん達はほぼ通じず。

しかも店員さんたち同士の会話も一分日本人の店員さんと話すとき以外はほぼベトナム語。

パッドで注文を受けているので、商品を配膳する際に「お待たせしました」と一言いう以外はほぼ日本語が使えなくても商品が提供できてしまうんですね。

これを考え出した王将の人はすごいなぁと思う反面、ここで働いているベトナム人たちって、接客で日本語を使うことが無い上に、しかも店内スタッフの大半がベトナム人同士なので店内オペレーションもベトナム語のため、ここでどれだけ働いても日本語力の向上はほとんどできない状態。

外国人であっても変わらぬサービスレベルをという企業努力が日本語留学中の留学生の日本語スキル向上を妨げることになるという何とも皮肉な状態に。

一昔前までであれば、留学帰りの人達が日本で飲食店でアルバイトして、日常会話を上達させたってことはあちこちでありましたが、今後は一部個人店などを除き、

いくら飲食店でアルバイトしてもお金は稼げても日本語力向上にはつながらない状態になりそうです。

お客様側から見るとサービスレベルの維持がされているというありがたさがある反面、留学生側からすると微妙な状況になりそうです。



ベトナム進出、現地調査や販売代理店の開拓、ベトナム人採用など、ベトナムビジネスのご相談は

VIT Japan

http://vitjp.com/

までご連絡ください。

Posted by いのっち at 15:10│Comments(3)
この記事へのコメント
私には「逆バージョン」で耳の痛い話しです。
現地法人では日本語のできるスタッフ、英語のできるスタッフに守られ、
レストランなどでは中学レベルの英会話。ベトナム語を習得する気はないです。
Posted by Ryo at 2018/06/18 07:56
レタントンの日本人じゃないんだから、日本に住んでいたら、日本語は覚えます。
むしろ仕事中は母国語の方がオペレーションしやすいですよね。
Posted by 名無し at 2018/06/18 10:09
Ryoさん

ベトナム語は住んでいても難しいので、出張ベースだと厳しいでしょうね。
Posted by いのっちいのっち at 2018/06/19 15:24
Vui lòng nhập chính xác dòng chữ ghi trong ảnh
 
<Chú ý>
Nội dung đã được công khai, chỉ có chủ blog mới có thể xóa