2017/11/08

ベトナムからだと見える日本企業の仕事の質の低下

先日、食事をご一緒していたホーチミン在住の日本人の方から興味深い話を聞きました。

彼の会社は10年近く前からホーチミンで図面作成などのアウトソーシングを

日本の数社のメイン企業と一部スポットで発注してくる企業の分を請け負っているのだそうですが、





この2年くらいお客様からの仕様書のような依頼書が著しくレベルが低くなっていて、以前だったら送られてきたものをその通りに入力すれば完成というものが、最近はそのまま入力したら設計図として使えない状態で、仕方がないので彼始め日本人スタッフやブリッジ的な役割を果たしているベトナム人通訳スタッフが何度も何度もやり取りをして意図を確認して、こちらで仕様書を修正しないと作業ができないのだそうです。

見かねて、1年前の日本帰国時に取引先を訪問し、

「御社からの発注があまりにも雑になっていて非常に対応に苦慮しているので何とかしてもらえないか?」

と相談に行ったところ、先方の社長から

「いやぁ、実は営業担当の〇〇が1年前に辞めて、以降後任を採用してもすぐやめられての繰り返しで、設計部門のメンバーもフォローに回っててさ、外注に出すときの資料作りに手が回らないのよ。上手く後任が見つかって軌道に乗れば元に戻るはずだからしばらく我慢してよ。」

ってな話になってからはや半年。いまだに後任の営業は固まりきらず、設計部門がフォローに回る状況は続いていて一向に改善されないのだそうです。もはや、お断りをせざるを得ない依頼書などもあるそうで、おそらくその依頼書の作業は自分たちでやっているのだろうとのこと。

また、程度の差こそあれ、取引先の大半が同じように依頼書のレベルが明らかに下がってきていて、どんどんベトナム側の負担が増えてる状態で、同じ状態が続けてくれているのは2社ほどなのだそうです。

人手不足が深刻化していて、何とかお客様サイドの営業や納品対応業務だけは質を維持するということ目指す中で、外注先への対応など時間がさけず完全に後回しの状態なのでしょうね。ただ、結局はベトナム側と日本側のやり取りが増えることで、さらに日本側の負担は増しているようです。

弊社はあまり何年も続く仕事というのがないタイプの会社なので測りにくいのですが、それでも数年来翻訳業務を依頼してくださる会社などで後任の人が引き継いだ瞬間に、

「え、この方こんなことも想像できないの?」

って唖然としたことはあります。数か月前に、1年ぶりくらいに翻訳のお仕事を頂いたのですが、金曜日の午後に突然メールが入り、

「Aの後任のものでBと言います。添付の資料を急ぎ翻訳をお願いしたいです。来週月曜日朝までにお願いします。」

という内容と一緒に80ページくらいのボリュームの資料が。仮に1時間1ページずつ翻訳しても80時間かかる計算で物理的に無理な量ですし、実際は2週間くらい納期まで必要な量な上に、翻訳内容も確認できてないのでまだ見積もりすら出していない状態。

以前のAさんならこの分量なら数週間前に「80ページくらいのこういう内容の資料の翻訳を近々お願いすることになるので、準備しておいて欲しい」とか「80ページくらいの資料なら何日くらいかかるか?」みたいな質問が事前に届いたり、ある程度期間が分かっているものだとその納期を配慮した依頼が届いていたのですが、全く分かっていない様子。

仕方がないので、翻訳というのはどういう流れで行うものでまだ見積もりも提示していない中で勝手にこちらが進めてしまったら上司のCさんからあなたが怒られますよとか、人間が行う中で80ページ分の紙に書かれた日本語をパソコンで入力するだけでも月曜の朝までって徹夜しないと間に合わないでしょ、努力すれば何とかなるレベルじゃないですよ

ということなどを1から全て説明したなんてことがあったのですが、近いものがあるなぁと思います。今までこの翻訳を外注するポジションの方は社会人経歴20年近い方だったのですが、彼は新卒数年目、外注管理には若手を回さざるを得ない状況なのでしょうね。

ベトナムは日本からの外注先になることが多い中で、こんな感じで日本の仕事の質の低下が分かりやすい形で見えること他にも多々あります。

今は何とか回っているのかもしれないですが、社員が急にやめたりした瞬間にその穴埋めをするために会社全体の仕事の質が下がり、そのせいで更に人が辞めたり、仕事の質が下がるという悪循環、今後日本企業でも増えていくのかもしれないですね。




ベトナム進出、現地調査や販売代理店の開拓、ベトナム人採用など、ベトナムビジネスのご相談は

VIT Japan

http://vitjp.com/

までご連絡ください。

Posted by いのっち at 23:25│Comments(2)
この記事へのコメント
教えるべきことを教えていないまたは教える人がいない。もう何年か前に言われたことですが、自販機のような仕事が好まれる。お金を入れ商品を選んだらガチャコンと希望のものが出てくる。確かに理想ではあるが、そのためには予め自販機に物をストックする必要がありセットした順にしか出てこないことを忘れている。生産には背景があり設備や人員によって能力は限られ誰も手を空けて仕事を待っていないことを理解しないといけない。もっともお金も入れずに・選拓ボタンも押していないのに商品が出てこないと言う方も少なくない。自分の責任は何かを考えればどうすれば良いのか解りそうなものだか、、、
Posted by すずき at 2017/11/09 10:27
不可能を可能にする私なら、Google翻訳で英語に直したものを自分でチェックした後、金曜日に10軒の翻訳会社に8ページずつ発注して月曜日に受け取る。

ですかね。。。(冗談です。)
Posted by 名無し at 2017/11/09 15:12
Vui lòng nhập chính xác dòng chữ ghi trong ảnh
 
<Chú ý>
Nội dung đã được công khai, chỉ có chủ blog mới có thể xóa