2017/09/07

携帯電話番号って必要?

以前にも日本滞在中にほとんど電話をすることが無くなったということを書いたかと思いますが、

今回の滞在期間中に電話をしたのはたったの1回だけでした。

しかも、集合場所すぐ近くまで来ていた時にお会いする方が少し遅れそうという連絡をするために電話くださったものの、




僕が歩いていて着信に気づかずで取れずで、結局メッセージで連絡いただいたため、電話番号回線で話をしたのは0回。

もちろん今回も10日間の滞在で会食も含め毎日数件のアポをこなしたり、合間合間に進捗中の仕事の連絡や、会食相手などに連絡したり、翌日のアポの細かい調整をしたり、打ち合わせで決まったことを他の方に共有したりと常に様々な方と連絡取り合っているのですが、LineやFBなどを使った電話は何度か行いましたが。電話回線を利用した通話は0回ですし、メールかLineかFBでのやり取りで通話自体も少なかったです。

昨年から日本の携帯電話は格安スマホにしているので、基本料金などは非常に低いので特に気にするほどではないのですが、たまにしか日本にいない僕にとってもはや日本の携帯電話番号は必要なんだろうか?というような状態になりつつあります。

もちろん、どこかの企業などに急ぎで問い合わせなどをしないといけないとなった場合には電話をかけないといけないので必要になってくるのですが、企業側が代表LineアカウントやFBアカウントを持ってくれていたら、そこに連絡すれば会話でのコミュニケーションは十分可能なわけで。

また、電話をかける相手方にとっても無料で連絡できた方が通話料が削減できる中で、営業関係の人などが名刺に携帯電話番号を入れるよりFBアカウントやLineアカウントを入れた方が名刺をもらった相手とコミュニケーションしやすい時代が近いうちにやってきそうな気が個人的にはします。

30年くらい前には携帯電話すらほぼ無かったのに、今や電話回線を使って通話するのがメインではなく、アプリを使ってコミュニケーションやアプリを使って何か通話以外の用事をこなすためのツールになりつつある、時代の変化って早いなぁと思います。





ベトナム進出、現地調査や販売代理店の開拓、ベトナム人採用など、ベトナムビジネスのご相談は

VIT Japan

http://vitjp.com/

までご連絡ください。

Posted by いのっち at 08:22│Comments(4)
この記事へのコメント
大手って割りと携帯通話じゃないですかね。ソーシャル禁止だったり。
Posted by 名無し at 2017/09/07 10:18
↑そうですね。
省庁、自治体、金融関係が、インターネットに対応しづらいように思います。
東京の地銀でネット禁止のところもあります。メールアドレスすら、名刺にない。。。
Posted by Nihonshu de kanpai!Nihonshu de kanpai! at 2017/09/07 10:42
名無しさん

大手はほんとまだまだみたいですね。
Posted by いのっちいのっち at 2017/09/10 00:06
Nihonshu de kanpai!さん

銀行関係は国際部などを除き、ほぼメール無いですよね。

あっても送る前に上司の承認必要な仕組みになっているとか。
Posted by いのっちいのっち at 2017/09/10 00:07
Vui lòng nhập chính xác dòng chữ ghi trong ảnh
 
<Chú ý>
Nội dung đã được công khai, chỉ có chủ blog mới có thể xóa